
実母に対する嫌悪感が強く、生活音や会話が気になることに悩んでいます。過干渉が影響したのか、実家を出たことが原因でしょうか。
実母のことが嫌いです。
なにしてても鼻につきます。
事情があり私の家に数泊してもらってます。
遠くから聞こえる生活音、他の人と話してる声、顔など全てが無理です。
いつからこうなってしまったのかわかりませんが、昔から母のことは嫌いです。
こうなってしまった原因がわかりません。
過干渉など、嫌な部分はありましたが
小さい時一緒に暮らしている時は
話してるとイライラこそすれ、
生活音まで気になることはありませんでした。
やはり実家を出て別の家庭を持ったことが
大きいのでしょうか?
- ママリ(1歳0ヶ月)

まいなつ
それは大きいかと!
しばらく会わないですし...
うちの実家も嫌いではないのですが何かあった時、あーこういう人だったっめ思い出されて嫌な思いします。住んでいた時は感じなかったのですが、離れてみて急にくるパターンありますよね。

はじめてのママリ🔰
私は嫌いまではいかないですが、苦手です。
結婚するまで一緒に住んでいた時は、苦手だと思う事もなかったですが、結婚して離れて生活リズムが違うせいか、たまに帰省するとどっと疲れます…。
義両親が出来て、比較出来る夫婦関係や親子関係が出来たのも一つだと思っています。
コメント