
コメント

もち
下の子が1歳の時にひかり幼育園に1年お世話になって、2歳からは自由ケ丘幼育園に1号認定で通っています
ひかり幼育園は布オムツ使用なので毎日の洗濯がちょっと大変かもしれません
食育に力を入れていて、おやつも手作りおやつだったり、希望者のみの参加ですが、田植えや稲刈りを実施していました。
冬以外は外でも裸足で過ごしていました。
自由ケ丘幼稚園は1号認定で利用しているので保育利用とはまた少し違うかもしれませんが、広いグラウンドや園庭で遊びを通じて学びを得るという感じです
また付属高校の生徒さんとの交流などもあります。
年長になると希望者は外部の講師による課外活動があります(サッカー·ダンス·新体操)
幼稚園主体型なので生活発表会や保育参観等の行事は平日に行われています
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
もちさんはどちらの園が良かったとか今のところありますか??😳
もち
娘は東海大付属の方が合っている気がします😊
幼稚園でいっぱい歌やダンスを覚えてきたり、よく幼稚園の先生になりきって幼稚園ごっこを家でやっています☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😳✨️
楽しく通われているんですね☺️
ちなみにお子さんの日頃の様子は連絡帳とかでやり取りしていますか😳
写真など…見れたりする方法とかってありますか??
また行事は保育部の子達も一緒に参加しているのかなど分かれば教えていただけると嬉しいです😭😭
もち
連絡帳で細かくやりとりすることはほとんどありませんが、お迎えにいった時にちょこっと様子が聞けたり、
何かあった時には電話連絡して貰ってます
保育部の子も一緒に行事参加していますよ!
年少さんからは1号認定も2号認定も一緒のクラスで活動します
園のインスタやホームページで日常の様子や行事の様子を随時更新してくれているので良かったらチェックしてみてください😊
ホームページからインスタの画面にアクセスできます!