※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

夜寝かしつけた後、子どもが泣いて起きることが続いています。これは分離不安でしょうか。3週間前から悪化しており、同じような経験がある方や対策を教えてください。

夜寝かしつけした後
私たちが寝室に行くまでに何度も泣いて起きて
ベットから降り、寝室の扉の前で大泣きしてます😰

私か主人が部屋に行けばすぐ泣き止んで寝るし
隣で寝てれば朝まで起きませんが
隣にいないと何度もおきます🥹

これは分離不安的なやつでしょうか?

基本夜泣き、後追いゼロなんですが
寝かしつけしたあと私たちが上に行くまでに
泣いてしまいます。

3週間前ぐらいから続いており
昨日今日と更に悪化して今日も既に5回起きてます。

これはいつかおさまるんでしょうか?

同じような方いますか?
また、同じような感じだったけど
どれぐらいで落ち着いたとか対策などあれば
教えて頂きたいです🥲

これも成長かなぁと思うけど
寂しいんですかね、、、?

コメント

こぶた

娘も隣にいないとすぐに起きちゃって一日何度も泣いてました。

うちの場合は、3歳4ヶ月頃から隣にいなくてもぐっすり寝るようになりました、、!

対策としては、ちょっとでも声が聞こえたらすぐにかけつけて、覚醒する前に再入眠させることですかねぇ。あとは最後の方はもうご飯もお風呂も一緒に済ませて、一緒に寝ることにしてました😂並べてさあ食べようの瞬間によく泣かれ、何度も泣きましたし、痩せました🥲ストレス溜まらないように流れができるといいですね🙂‍↕️

  • まあ

    まあ


    泣いて起きるのって何回頃からありましたか?

    寝室にいって私の顔が見えれば
    ベットに置いた瞬間から寝てるので
    覚醒することはないんですけど
    何回も何回も起きるので、、、🥲
    私もいつもご飯お風呂一緒に済ませてるので
    そのまま寝るのもありかなぁとも思ってます🥺
    けど仕事始まるので家の事したりと
    なかなか難しいなぁとおもってます🥲


    やはり時間がたって
    寝れるようになるのを、待つしかないですかね🥺

    • 3月31日
  • まあ

    まあ


    誤字ってました!何歳頃と聞きたかったです😭🙏

    • 3月31日
  • こぶた

    こぶた


    生まれてからずっと泣いて起きるのはありました🥹酷かったのは1歳代、2歳代です。

    家の用事がほんとに進まないですよね🥲一緒に寝て、朝用事をするのもいいかもですが、娘は私が早起きするとつられて起きてきてました😂

    お住まい戸建てでしたら、用事しながらなんども寝室に行くのほんと大変ですよね🥹

    • 3月31日
  • まあ

    まあ


    私も泣いて起きるみたいなことは
    少しあったのですが今まではおしゃぶり
    つけたら大丈夫でした!
    けど最近はおしゃぶりしながら大泣きしてて
    なんか泣いてる理由が変わった感じです🥹
    1歳2歳はやっぱ酷くなるんですかね🥹

    私もそれ考えたんですが
    朝一緒に起きたら子供も起きそうで😰

    戸建てなので起きる度に
    2階の寝室に行ってるので疲れてきました。笑

    • 4月1日
  • こぶた

    こぶた


    娘の場合は、旅行、ホームパーティーとか人と会ったり興奮した日には、夜泣きが酷かったです🥹寝ぼけて怒りながら泣くので抱っこしてもダメで⋯

    脳が興奮状態にあるとかなんとからしいです。

    そういう意味では1〜2歳ってことばや社会性や身体も成長する時期だから、夜泣きが酷かったのかなぁと素人ながら今は思います😂

    朝までぐっすり寝てくれる日が待ち遠しいですね🥲

    • 4月1日
  • まあ

    まあ


    あー!脳の処理が追いつかなくて
    夜泣きしてるパターンですね🥹
    怒りながら泣くんですね🥹

    確かにそれはありますよね!!
    来週から保育園なので夜泣きとか
    始まらないといいなと思ってます😰

    今まで睡眠で困ったことあんまなかったので
    ほんと早くぐっすり寝て欲しいです🥲

    • 4月1日
夢

うちの子もでした!!!
なので子供の寝た後の一人時間ってずっとなかったです!いなくても大丈夫になったのは半年くらい前からなので、4歳半まで続きました🤣

  • まあ

    まあ


    4歳半までですか!今はもう全くなくて
    朝まで起きず寝てくれますか?🥺

    夢さんは4歳半までは
    一緒の時間に寝てましたか?
    それとも起きる度寝室へって感じでしたか?🥺

    • 4月1日
  • 夢

    今もたまに眠りが浅い時は
    私の身体を手でペタペタして確認してるので近くにはいてほしそうですね!🤣

    最初1年くらいは起きるたびに寝室に行ってました😅旦那の相手もしないと💦と思ってたので💦

    でもどうしてもイライラしちゃって💦何回も呼ばれるし、やりたい事できひんし、、そこからは一緒に寝るようにしました🤣

    あとは園に入れるまでは
    旦那の帰ってくる時間遅いので
    夜更かしさせる事も多々😅

    寝かしつけが1番嫌いだし
    何度も呼ばれるのもいやだったので🤣

    • 4月1日
  • まあ

    まあ


    身体をぺたぺた🤣可愛い🤣
    ママの存在確認してるんですね!💘

    わかります。
    旦那の相手しないとって思って
    今私もリビングにいて
    起きる度に寝室往復してます、、、

    けどもう最近はめんどくさいし
    疲れるしどっちみちやりたいことできんし
    そのまま一緒に寝ていいかなって
    旦那に話しました。笑

    寝かしつけは抱っこもなにもせず
    勝手に寝てくれてたので私は寝かしつけ
    苦じゃなかったですが、起きるのが困ってました😭

    • 4月1日
  • 夢

    旦那が帰ってくるのが早めの日は一緒に起きといて、遅い日は先に寝てました‼️

    ご飯をできるだけあたたかいのを食べて欲しかったので1年間毎日頑張ってきましたが、さすがに頻回に起きる息子の相手しんどかった💦

    先に寝るが申し訳なさすぎて最初は抵抗ありましたけど、そのうち寝落ちしたふりとかしだしたので、起きておくのも旦那の相手も後回しにしたい気持ちはあったのかも🤣笑笑

    一緒に寝ちゃいましょ!
    今日は頑張れそう!って日は寝室とリビング往復しましょ🤣笑笑

    • 4月1日
  • まあ

    まあ


    普段旦那さん帰り遅いですか??

    頻回に起きるとなると
    なかなか難しいですよね😭😭😭

    私も寝落ちしたふりとか
    するので同じすぎて、わかるー!
    となりました。笑
    ほんと私も申し訳ない気持ちですが
    仕事始まったら寝不足になるし
    もう一緒に寝ちゃおうって思ってます。笑

    頑張れそうな日だけリビング寝室の
    往復して、ダイエットだの気持ちでがんばろうかな、、、笑

    • 4月1日
  • 夢

    遅かったんです😭
    今は自営業になったので調整して早く帰ってきてくれてます😁すごい助かります🥺それでも20時とか21時とかですが🤣

    まぁでもすでに二人目は楽に感じてます笑笑

    3時間おきに起こされますけど
    上の子の方が大変やったから
    ミルクのんだら寝てくれる下の子は楽に感じちゃう🤣笑笑

    旦那さんにも協力してもらうみたいな気持ちでお互い頑張る時期なんですねきっと🤣

    頑張りましょう🤣

    • 4月1日
  • まあ

    まあ

    20.21時よりも遅かったってことですよね?🥹
    それは大変すぎます、、、

    私睡眠の悩みは今までほんとないぐらい
    よく寝てくれるしって感じだったので
    突然こんな感じになって戸惑ってます😭笑

    旦那にも協力してもらいます🤯🫶🏻

    • 4月1日
  • 夢

    前は早くて23時とかでしたね💦

    急に変わるとどうしようってなりますよね💦いままでがありがとうって感じだったのかもしれないですね😁子供って都度都度いろいろかわるので、対応するこっちの柔軟性求められますよね🤣

    • 4月1日
  • まあ

    まあ


    それはめちゃくちゃ遅いですね😭😭😭
    それでも帰り待ってたってことですよね、、、?

    ほんとそうなんです🥹
    今まではほんっとスムーズに寝てたので
    柔軟に対応してかなきゃなと思いました😭💞

    • 4月1日
  • 夢

    待ってましたよー😅
    同じ職場だったから旦那がどれだけ仕事頑張ってるかもわかっていたので、無碍にできなくて🤣💦優しいですよね私🤣笑笑

    うちの下の子も1ヶ月までは、3時間置きにミルクのためだけに起きるみたいなかんじでしたけど、1かげつこえてからは抱っこしろって泣く事もふえて🤣対応していかないとですね!頑張りましょう🤣

    • 4月1日
  • まあ

    まあ


    同じ職場なんですね!
    いや、待ってるとか優しすぎます😭💞

    うちは3時間で起きなかったので
    1ヶ月まではアラームかけて起こしてました😮‍💨w
    その後もセルフで寝てくれたりと寝るは困らずで、、、

    お互いがんばりましょう育児🥹🙌🏻

    • 4月1日