
6歳の子供にしょうゆやドレッシングは良くないのでしょうか。野菜をそのまま出して喜ぶ子は少ない気がします。
目玉焼きご飯6歳の子が大好きなんですが、
その話をしていたら母に
「何もかけないよね?」と言われ
「ん?しょうゆ垂らすよ?私らもそうだったじゃん?」
「塩分がぁ…うんたら…味の薄いものを…かんたら」
蒸し野菜好きでよく食べるよって話しても
「ドレッシングって味濃いから…うんたら」
「子供の頃から濃い味にならすと…かんたら」
6歳児ってしょうゆやドレッシング、ダメなんですか?
さらに、野菜そのまんま出して喜んで食べてくれる子って少ない気がします🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
すみません。その母に一言、「黙れ」と言いたくなりました😂
人様のお母様にすみません😂

はじめてのママリ🔰
全然醤油かけます!
上の子なんて野菜スティックにマヨネーズつけて食べるの大好きです!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!私も小さい頃から普通にかけてました!
むしろ母の作る味噌汁、めっちゃ濃かったです😂
マヨネーズってそんな塩分高くないですよね☺️- 3月31日
はじめてのママリ🔰
子供の好きな食べ物(ポジティブな話)の話してる時に難癖つけられてモヤモヤしてたので言ってくださってありがとうございます!(´▽`)