
最近仲良くなったママ友から、手作りのプレゼントをもらい感動しましたが、自分の気の利かなさに落ち込んでいます。気が利くようになるためのアドバイスや気持ちの持ち方について教えていただけますか。
【気が利くママ友、気が利かない私】
最近仲良くなったママ友さんがいます。
ズボラなところとか、私と似ていて親近感が湧いてもっと仲良くなりたいな〜なんて思っていたこの頃……
保育園では、そのママ友さんの娘さんとうちの子でよく遊んでいました。うちの子が今日で退園して転園するのですが、今日プレゼントがあるから、と、ママ友さんの娘さんと一緒に準備してくれた可愛いプレゼントをいただきました。
手書きの手紙や子供用のネックレスなどなど、子供が喜びそうなものばかり。私はそんなこと、微塵も頭になくって、なんて気が利く人なんだ!!と感動したと共に、自分はなんて気の利かない人間なんだ、、とガッカリしました。
そのママ友さんは他の場面でも、とても気が利く方です。
こんな私でそのうち呆れてしまうんでは無いかと、遊びに誘うことも躊躇しそうな気持ちになっています。
自分も気が利く側に行きたいのですが、なにせボーっとしてる1人が好きなタイプなので、かなり気を付けないといけないのかな?と感じております。
でも、頑張るとから回ってしまうタイプです😥
同じような方いらっしゃいますか??
気の利かない側だったけど、こうしたら気が利くようになった、などあれば教えてください。
その他、気の持ち方などもアドバイスください!!
- まいまい(4歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

おはぎ
私もまいまいさんタイプで、周りの方の気遣いレベルにいつも驚かされていました😂
してもらった事を活かして自分もそうしていくって考えるようにしましたよ。
なにか頂いたら行事(クリスマスとか)の時にプチギフトを渡すだったりしてお返しみたいな感じにしてました!
まいまい
コメントありがとうございます😊
ですよね!みなさんのレベルが高すぎて、一匹狼の私には眩しすぎて……笑
つい、私なんて……と卑屈になりがちですが、お手本として活かしていくような脳みそに変えていってみます☺️プレゼントのセンスもなくて、困った私なんですが自分なりにやってみます!