※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんとシャワーを入る際の順序や方法についてアドバイスが欲しいです。寒さや風邪の心配もあり、息子が立ったままで困っています。どうすれば良いでしょうか。

シャワーで同時にお子さんとお風呂入ってる方どういう風に入ってますか?

子供(1歳児)とお風呂にはじめて入ったんですがどういう風な順序で入るのがいいのか全然分かりません。笑
今日はじめて息子とお風呂(シャワー)同時に済ませようと思いやってみたんですが寒いし風邪ひかないか心配になりました。

私、息子裸になり息子はお湯溜めたベビーバスで待機させたけど怖いのか座ってくれずずっと立ってました。
私が自分のシャワー済ませてから息子を立たせて頭、身体洗って一緒に拭きあげ、私服着て化粧水して息子保湿→服着せる→自分ドライヤー、保湿

息子はずっと裸で立ってて風邪ひきそうだし立ったままシャワーすると顔に水がかかるのが嫌で泣き始め、、
大変すぎました。自分の顔は乾燥するわ、、

コメント

みや

私はお子二人で出たあと自分後回しなので参考にならないかもですが、、
下の子バウンサーで脱衣場待機で2歳と一緒に入り私髪洗うその間おもちゃで遊びたまにシャワーかける、体一緒に洗う、下の子入れて洗う、その間もたまに上の子にシャワーかけるみんな出るって感じです!!
下の子上の子わたしの順で保湿プラス服着せます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    バウンサー使えないくらいの月齢になったらどうしますか?
    私もたまにシャワーを息子にかけてたんですがちょうど寒い日で風邪ひかないか心配になりました🥺

    • 11時間前
  • みや

    みや

    上の子の時に使ってたマカロンバスを使おうかなとおもってますがいまのところ悩み中です…🤔💭
    ちょくちょく寒い日訪れるのやめてほしいですよね😣

    • 11時間前
toma

1歳.5歳の子と一緒に入ってます!

洗ってない間とか寒くて風邪ひくといけないので、まずわお風呂場を暖房で温めてから私と👶1歳の子が入り、👶先に全部洗います。前まではその後抜け出せない椅子に座らせてシャワー当てて待ってて貰いましたが最近は立ってシャワーや蛇口、玩具で遊んでるのでその間にパパッと洗い5歳の子呼んで入って来てもらい、洗ってる間👶は先程同様にシャワー等で遊んでます!

湯船に入って暖まってから5歳の子拭いて、私拭いて、👶拭いて私は裸のまま子の保湿、シャツだけ着せてから自分の事やります。顔わパキパキです🫠
なので、裸のまま子の保湿野前に自分の顔に化粧水のスプレーだけシュシュっとしてます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    顔パキパキなりますよね😂
    浴室に暖房あればいいんですが無いので風邪ひかないか心配になります💦

    • 11時間前
  • toma

    toma

    年末年始と暖房壊れて使えなかったですが、遊ばせながら私がシャワー使ってない間はずっと👶にシャワー当ててました!出てからは子供2人優先で保湿してるのでパキパキです🫠
    たまーにですが👶の機嫌が良ければパパッとパックしてパックのまま保湿する事もあります!

    • 10時間前
ママリ

3人の子どもとお風呂入ってます🛁
上2人はもう自分のこと出来るので、ちゃっちゃと自分のことやってくれるので
11ヶ月の子とのお風呂の様子だけですが

まず自分のシャワー、体や髪の毛を洗ってる間に末っ子は洗い場で立ってるかおもちゃで遊んでる→自分の体を流す時に子どもの体、髪の毛を洗う→一緒に浴槽入る→お風呂出て私はタオル巻いたまますっ裸で出て、先に子どもたちを着替えさせる→自分が服着る って感じです!

  • ママリ

    ママリ

    お子さんがおもちゃで遊んでる時はすっぽんぽんですか?
    うちは浴室に暖房無いので裸で待たせてたら寒くないか心配で💦

    • 11時間前
ママリ

浴室、脱衣所両方とも暖房で温めておく
👩🏻‍🦰全裸
👶🏻息子脱がせる(←この時浴室で既に遊んでます🤣)
👩🏻‍🦰全部洗う(合間にシャワーかけてます)
👶🏻全部洗う
👩🏻‍🦰👶🏻浴槽入って遊びながら温まる

出る
👶🏻バスタオルにくるむ
顔と頭は先に拭いてあげる
👩🏻‍🦰バスローブ巻いて、ある程度拭き上げ+美容液だけ塗るかパックします
バスローブ姿で
👶🏻の拭き上げ+保湿+パジャマ着せる
👩🏻‍🦰しっかり拭いて服着る+保湿
👶🏻ドライヤー👩🏻‍🦰ドライヤー

こんな感じです😌
お風呂の床にはアンパンマンのマットを敷いておもちゃを渡して遊ばせてます🙂‍↕️
息子の足元側で洗うと水があまり顔にはかからないので泣かないで入れてます!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり湯船浸かると温まりますよね🤔
    バスローブいいですね!
    ありがとうございます!

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

自分を先に洗いながら、子どもは遊んでもらいながら、ちょこちょこシャワー当てて温める(髪の毛は濡れたら冷えるかな?と思ってなるべく髪は濡らさない)
ダッシュで自分を洗ったら、子どもを洗って、2人で浴槽につかる
一緒に脱衣所に出て、自分の顔にダッシュでクリーム適当に塗りたくってから、子供の体を保湿
って感じです🤣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    やっぱり浴槽で遊んでてもらうしかないですよね🤔
    湯船は毎日浸かりますか?

    • 11時間前