※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
子育て・グッズ

子供が幼稚園に入園する前に、8時に起きる練習をした方が良いでしょうか。

4月から年少さんになる子供がいます!
今現在起きる時間は7〜8時の間で、自由にしています。
幼稚園に通うようになると最低でも8時にはおきなければなりません!
入園まで8時に起きてなかったら、私に起こされて起きるという練習をしたほうがいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

8時で間に合うのうらやましすぎますー😭準備できるママも素晴らしいです✨

うちバスが1番で8時過ぎにはくるので、最長で7時かな、、、💦起こされると機嫌悪かったりグズグズ→こちらもイライラしてしまいそうで、今から恐怖ですー😅
練習したほうがいいかな?とうちも思いつつ、不機嫌マックスが恐ろしくてしてません🤣
でも一応ふだんはほぼ7時前に勝手に起きてきます💦ので、もういいか、、、と。笑

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます!
    でも実際8時から行動したらイレギュラー起きててんやわんやするかもしれません💦
    どんなことになるやらです💦

    うちも今のところ8時前には起きてるので、そのまま続いてくれるのを祈るまでです🙏

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

うちも自然に目が覚めるまで寝かせていたので来月からこわいです😭
しかもバスが回ってくるのが早いので今より1時間以上早く起こさないといけなくなります、、
練習してないです😭

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます!
    ギリギリまで私も寝ていたい派なので、もういざ幼稚園始まるまで今のままにしようかな…なんて思ってきました💦

    • 4月1日
ねね

来年年中年長の母ですが、いつも朝は起こしてません(笑)夜は8時には就寝するので勝手に7時くらいに起きてきます。たまに8時近くまで寝てる時は、抱っこしてリビングのソファーに寝かせて置いたらモゾモゾ起き出します☺️練習するとすれば、朝自然に起きれるよう夜早めに就寝するとかですかね?

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます!
    今は20〜21時の間に寝ていますが、幼稚園始まったら疲れるから変わるんですかね?親も起きる時間は決まってくるので、朝との戦いが始まるので頑張ります💦

    • 4月1日
  • ねね

    ねね

    確か年少の始めの頃は7時にお布団入ってました。今は体力がついて8時過ぎに寝ても朝自分で起きてきます。お子さんの様子を見て、幼稚園から帰ったら昼寝をさせてあげたり、夜早めに寝かせてあげるようにして睡眠時間を確保すれば、朝起こしても泣いたりしないのかなと思います。行き渋りはあるかもですが🥲

    • 4月1日
  • ママさん

    ママさん

    アドバイスありがとうございます😭
    やはり子供ももちろんのこと疲れますもんね💦
    行き渋りが1番不安ですね…早く幼稚園が楽しみになってほしい限りです😅

    • 4月1日