
保育園に子供を送る際に転倒し、首に激痛があるのですが、親の場合の対応はどうなるのでしょうか。
今日の朝の出来事です。
1歳8ヶ月の子供を抱っこして保育園に朝送り
教室の前まで送りになってるので靴を脱いで
靴下で歩いて行ってると、床(フローリング)がツルツルしていて子供抱っこのまま、私が滑りました。
その際、お尻と頭を強打しました。
子供を守ろうとして、必死だったので子供は無事ですが
夕方くらいから首が動かせないくらい激痛で
仰向けで寝るのも激痛。起き上がるのもできないくらいの痛さまできました。
通常、子供が園で怪我をしたら園が対応してくれるはずですが、親の場合はどうなるのでしょうか?
園に一応言いましたが、防犯カメラで見てくれていて
転倒の事も心配されました💦
先生にもかなりツルツルで危ない事も伝えました。
すみませんと謝罪もうけましたが、
私のミスで実費で病院行くものでしょうか?
- みい(1歳8ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お怪我は大丈夫でしょうか?
しんどければ私の場合ですが実費で病院ですかね。
これを保育園に請求なんて恥ずかしくてできないのが本音です。
なんでも言ってくる親なんて思われたくないので…

はじめてのママリ🔰
お身体大丈夫ですか?😭
園内が滑りやすいのは不安ですよね💦
わたしも病院費は園側がなにか言ってこない限りは実費でいきますね、、子供の怪我は園側がだすのが責任だとおもいますが親までは園で対応というわけではないはずです、、
-
みい
そうですよね……。
園のミスでもあるんですよね…
シールを貼ってた部分をはがして、ツルツルになってると言われたんですよね😭
だから、園に責任あるのかな?て思ったけど、親がって感じですよね💦笑- 3月31日

ゆめ
私も同じくです😅😅
実費ですね〜😭😭
私もめんどくさい親って思われるくらいなら痛いの泣く泣く耐えます😭😭
-
みい
ええ、そうなんですか😭💦
園には一度話してみましたか?
お大事に〜って感じですかね?🥲🥲- 3月31日
-
ゆめ
同じくってのは↑の人達と意見同じって意味です😭😭
- 3月31日

ぷりん
ご自身では何かそういった時の保険に入っていますか?
保育園での怪我の保険の内容は
(子どものみなのかお迎え時の親もなのか)
1度確認された方がいいと思います。
確認してみて保険がきけば
1度自分で全額出して後から請求して
返ってくると思います。
保険が利かないなどであれば
自費になると思います。
-
みい
自分の保険は入ってます!
そうですね💦
保育園に確認してみます!
ありがとうございます🙇♀️- 3月31日
-
ぷりん
通院が必要になったら
結構な金額ですからね😭💦
整形になると画像を撮ると
結構いい値段するので
確認できる時間があれば
それが一番いいと思います🥲
おしりと後頭部は痛かったですよね😭
恐らくですが転んだ時に衝撃で首にも
ダメージがかかってしまって
捻挫みたいな感じになったのだと思います🥲
首の激痛はお辛いですね......
お大事になさってください🥲- 3月31日
-
みい
そうなんです…レントゲン、MR、色々金額かかります💦
そして、通院となるとまたですね😭
丁寧に教えてもらいありがとうございます🙇♀️- 3月31日
みい
そうですよね😭
恥ずかしいですよね(笑)