※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
achan
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き方に個性がある中、我が子は特に泣きやすく、家事が進まないことに悩んでいます。泣かない友達の赤ちゃんとの違いについて知りたいです。

赤ちゃんでよく泣く子とあまり泣かない子の違いってなんでしょう💧
私のベビは、誰か見えなくなると泣いたり機嫌よく遊んでても割と直ぐに泣くことが多いです。外出先ではあまり泣かない方なのですが家ではよく泣いたりグズグズで。
友達のベビは、あまり泣かない子らしく1人遊び結構してたり誰かいなくなっても泣くことが少ないみたいです。

それぞれベビによって個性があるのは分かるけど、たまにすぐ泣いちゃうので家事とかも上手く進まず泣いてても多少待たせてしまって少し休みたい~ってなる時があります🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

個性、性格です🙂‍↕️
うちも上は静かで一人遊び得意、下は気に入らないとギャアギャア泣きます。同じように育ててますが、性格が全然違います。
おんぶオススメですよ💡
泣いててもおんぶしたら落ち着いて、家事してる間にそのまま寝たりします。

⑅◡̈*

個性、発達の違い、不安が強いなどの気性の違い、色々あるかなと思います😀
大人も適応能力高くてどこでもすぐに馴染める人、人見知り強い人、不安が強い人…それぞれですよね☺️成長段階でも、周りが分かり出して人見知り場所見知りしてたけど、徐々に泣かなくなってくることもあるし、そんな感じじゃないでしょうか😌
あとは、子どもとの関わり方の違いとか、全く人見知りがないとか自分の世界があって1人遊びがずっと好きな子とか特性を持った子もいますよね😊