※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子が夜中にお腹を空かせて起きることについて、母乳の量が減っているのか、月齢的なものなのか疑問です。母乳が減ることはありますか。

生後3ヶ月の息子を完母で育ててます
いつも8時ごろに寝かしつけしているのですが、朝6時ごろまで寝てくれる日が1週間ほど続いて、もう夜通しで寝てくれるようになったと思ったのですが、ここ2、3日また3時ごろに1回お腹が空いて起きます
数日前から胸が張ることもほぼ無くなりました
まだ月齢的に朝まで寝れる日と寝れない日があるだけなのか、母乳の出る量が減って夜中起きてしまっているのかどっちなのかと疑問です。
月齢的にならいいのですが、母乳の量があまり出なくなっているとするなら、息子はアレルギーの可能性があり缶ミルクが飲めないので心配です(まだ検査はしてないのですが缶ミルクを飲ませると毎回大量の嘔吐をします)
日中も母乳間隔が空いたり、夜も夜通し寝てくれてたりしたので母乳があまり出なくなったのではないかと心配してます
完母で育ててても急に母乳の量が減ることってありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

月齢的にということもあり得ますし、母乳が減ることもあり得るので何とも言えないですね…🥲
母測したり、体重の増え方に注意したりして判断するしかないと思います😖

ちなみに上の子たちは母乳しか飲まなかったので、母乳が減った時には頻回授乳で乗り切ってました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり頻回授乳が必要になったりしますよね
    ありがとうございます!

    • 12時間前