※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが口の中を怪我した後の対応について相談したいです。歯医者や口腔外科に行くべきか、元気なら保育園に行かせるべきか悩んでいます。また、周囲への感染の心配もあります。どうすれば良いでしょうか。

口の中の怪我について....
1歳8ヶ月です。

さっき湯船で滑って転び、湯船に沈みました。
すぐに助けましたが、下の歯茎を触って泣いてました。
なかなか口の中を触らせてくれない、見せてくれないのですが、
舌を少し噛んだのかぶつけたのか、血が見えました。

その後は機嫌良くテレビ見てます。
ご飯も食べました(硬いものはないですが)
スプーンや箸を泣かずにカミカミできました。
気になるのか?手を口に入れたり親指をしゃぶってます。
(親指しゃぶりはデフォルトなのですが)

歯磨きはこれからなので、グラグラしてる歯があるかはわかりません。

明日(もしくは今日?)
どうすれば良いでしょうか...
歯医者?口腔外科?元気なら放って保育園行く?

保育園行ってるので、
みんなが舐めるおもちゃを舐めることで、周りに迷惑かけたり自分が細菌感染するのかなど心配です🌀
けど結構あるあるだとは思うので、
先輩ママさんの感覚を知りたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

病院行かずに保育園に行かせます😳
口の中は基本唾液でよくなるので
歯がぐらぐらしてるとか
出血が止まらずにダラダラ出続ける
以外は自然治癒で大丈夫ですよ🥺

ママリ

年に数回転んで血出てます🥲
うちはご飯や飲み物が食べれたり飲めていたらそのうち治ると思って様子見てます!
ただ幼稚園の時は齧って血が出たけど食べたり飲んだり出来てその後すごく痛がっている様子もないですと一応報告だけしてます😌

さ🦖

うちは、テーブルと
階段で転び2回前歯ぶつけて
歯医者さん行ってます‼︎

傷と歯の具合診てもらい
うちは、前歯脱臼で
歯の色がかわるけど、今の所
永久歯の心配は、ないこと
ただ今後はわからないからと
定期検診へは行ってます!