
引越しでおもちゃを減らし、子供と遊ぶ時間が減りました。メディアの影響を考え、YouTubeやゲームを控えたいですが、子供たちは退屈しています。室内での遊び方について教えてください。
引越しと共にオモチャを減らしました。
おもちゃがほぼ無いため、
休みの日はYouTubeやゲームをして
過ごすことが多いです。
私はシングルマザーで
休みの日は溜まった家事をしたりして、、、
子供とずーっと遊んどくわけにも行かず。。
でもメディアが脳に影響を受けると知って
断ちたい気持ちがあって
子供にYouTubeやゲームはあまりさせたくありません。
オモチャもなく、メディアもなかったら暇〜😕と
子供たちは言います💦
みなさん、室内ではどういう遊びをして過ごしてますか?
男の子2人で上の子は小学2年生です。
- はじめてのママリ(4歳4ヶ月)

ママリ
工作とかどうですか?
3段のワゴンに、1番上はペンやハサミ、テープなどを置いていて、下にトイレットペーパーや紙、ダンボール、卵容器、紙コップなどを適当に放り込んでます。
なんか色々創作してますよ☺️

はじめてのママリ🔰
おもちゃを捨てたのはなぜですか、、?遊ぶものがないとさすがにひまですよね
-
はじめてのママリ
物を大事にしなくて、
飽きたらすぐ他ので遊びたい
この繰り返しです
おもちゃがゼロってわけではないんですが(必要最低限はありますが飽きてます)
買い与える金銭的余裕もないので💦- 3月31日
-
はじめてのママリ
捨てた理由は引越しのタイミングで
物を減らそうと思いました。
全部は持っていけないから
大事なものだけねと言って- 3月31日
コメント