※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休明けの仕事量について(終わりません🥲)前任者から業務を引き継いだ…

育休明けの仕事量について(終わりません🥲)

前任者から業務を引き継いだのですか
その方はフルタイム勤務されていたため
私は2時間の時短ですが
毎日業務が終わりません、、、

ホワイトな会社で
昼休みに業務をすると怒られます💦
仕事も終わらなければ周りの方が
引き継いでくれるのですが
もう毎日毎日終わらず、申し訳ない気持ちでいっぱいですし、終わらなくて当たり前という態度だと思われていないか不安です(冷たくされたりとかは無いですが)

夏頃に増員を予定してるとのことで
それまで周りを頼って頑張ってと言われてます。

夏ごろまで…正直、長い…。

今の状態で私が業務量を減らしてほしいとお願いしても、結局今と同じように周りの人が業務を受け持つだけだと思います。

強いて言えば毎回お願いする必要が無くなる、業務の見通しが立てやすくなるのはメリットかもしれません。

このような状況なら、業務量減らしてもらうように交渉しますか?それとも夏まで待ちますか?

伝えるか悩んでいるので、皆さんならどうするか教えて欲しいです。

コメント