
コメント

はじめてのママリ🔰
今、下の子の育休中で上の子を幼稚園に通わせています😊
午後から子どもと一緒に過ごせるのはうれしいですが、平日の行事ごとも多いので、働いているとお休みしなくちゃいけなくて大変かなと思います🥹

はじめてのママリ
メリットは昼寝がない!
デメリットは1号がいない長期休みに行き渋り、他の子は休みなのになんで行かなきゃいけないのってなる可能性があることでしょうか…。
強制的に行事の都合で休みにしてくださいとなる日も多いです。
働くなら保育園がいいと思います。
融通きくならもちろんいいと思います✨
-
ママリ
大きくなるとメリットになるんですね!今はまだ昼寝必須ですが😳
働くママには向いてないですね💦幼稚園に転園したら融通きくパートを探したいなと思ってます☺️それでも長期休みも預けないとですね、、- 7月28日

こだ
平日の行事が多かったり午前保育の日も多いので、働くママは大変かなーと思います😳
でも自分の時間も取れるけど14時帰りなので子どもとの時間も取れるのが私的にメリットです☺️
-
ママリ
わたしもそういう生活がいいなーと思ってます!
どちらかというと専業主婦の方が多いのでしょうか?- 7月28日
-
こだ
うちの園はパートのママが多いです😳
- 7月28日
-
ママリ
そうなんですね!わたしも子供いない間パートするのが理想です☺️
行事の休みや体調不良での休み、融通きくパート意外とあるんですね😳- 7月28日

はじめてのママリ🔰
保育園から幼稚園に転園しました!
保育園のお昼寝が長くて夜寝なくて、、
幼稚園になってお昼寝なくなったのが一番のメリットです!!
デメリットは平日行事の多さ、行事振替などの休園日でしょうか。
でもこれは仕事が休めるなら、行事も楽しめるし平日休園日にお出かけできるので、メリットにもなると思います✨
-
ママリ
それびっくりです!うちはまだお昼寝必須なのですが、メリットになるんですね😳
良い仕事に巡り会えるかにもよってきそうですね🤔🤔- 7月28日
ママリ
行事ごとはうれしいです!幼稚園だったら融通きくパートを探そうかなと思ってます🤔行事はママだけ参加が多いですか?