※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が自由に一人で遊びに行く一方で、私が息子を連れて行動しなければならないのはなぜでしょうか。

なんで旦那は自由に、1人で、息抜きだ、って家に一台しかない車を使って遊びに行けるの?息子の保育園は抱っこ紐で連れて行けって。私が個人的な買い物や友達と会う時は必ず息子も一緒なのに、1人時間いいですね。もちろん息子のことは離れたくないくらい大好きですが、1人の時間がどうしてこうも無くて当たり前なんだろうと思いました。

コメント

はじめてのママリ🔰

それ、よく野放しにしてますね🫢
鬼の形相でキレます私👹
割とボロクソ言う嫁です😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園は近くて(車だと5分の散歩圏内)、「家に一台しか車ないのでいちいち気にしてたら何も出来なくなる」とか言ってましたね。意味わかりません。普通に子供事優先だと考えてました…😅

    しかも平日に泊まりでキャンプ行くそうです。送迎、有事対応、考えてないんでしょうか…。もちろん言い返しましたが話通じなさそうで面倒なので半分諦めてます😂笑

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よそのご主人に失礼なんですけど、それは本当に父親…?
    私の夫がそれやると私に捨てられるの知ってるのでやらないです爆笑

    • 4月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育休は育児するための休みだから、と役割全振りしてて育児は基本ノータッチ(余裕あったらお風呂入れる、遊ぶくらい)で、それ理解できないなぁと思うことも多く…思いながら生活してます😂笑

    育児甘くみてるんでしょうね〜

    来月から私も復帰で、送迎担当は旦那になるので思い知れと思っています😈

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実感しなきゃ分からないもんですね!!
    この投稿、夫に見せたら「車は乗って行かなかったけど、昔の俺じゃん」と言ってました笑
    「車乗って行ったら嫁ちゃんにブチギレられる」とも笑
    流石に今のお腹の子四人目なので1人で行動することは仕事以外なくなりましたが🤣

    • 22時間前
🥖あげぱんたべたい🥖

それは話し合い必要ですね!!
2歳くらいの頃までうちの旦那も1人時間とかいって遊んでたりしてて私が限界迎えてもう無理!!っていって1人時間作ってくれるようになってきましたよ🙆🏻‍♀️👍🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    半分諦めてましたが、やっぱりおかしいですよね!それが許されるあたりまえと思われて繰り返されるとまた不満が溜まりそう…。話し合いしてみた方がいいですね!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 4月1日