
コメント

ゆう
出来ると思いますよー。
私の住んでいる市の隣の市は出産できる産院がないので、そもそも市外での出産となります。

はじめてのママリ🔰
多分里帰り扱いになるのかなーと思います!
2人目の時に1人目と同じ病院希望で、隣の県になるけど車で10分だったのでそちらで出産しました🤗
妊婦健診の券は使えないので実費で払い、産後に申請して返ってくるから申請の手間はかかります😇
-
ぽみ
やっぱり市を跨ぐと券使えないんですね!
それが嫌で検診は済んでる市、出産は隣の市にしたいのですがそんな人いませんよね🥲
希望したい産院は車で40分なので遠くて、、- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
私は上の子を実家に預ける関係で自分の住んでる市で健診受けてましたよ〜😊
産院によって変わると思いますが、32〜34週で転院したらOKと言われていました😌- 3月31日

ママリ🔰
隣の市であれば補助券使えるところもあると思います🤔扱いとしては里帰りと同じ感じになりますが、希望院で居住地の補助券が使用可能か聞いてみるのがいいと思います!
うちの自治体であれば近隣の市でも使用可能、遠方の実家近くの産院も使用可能でした😊
ぽみ
ありがとうございます!
両方出産できる産院なのに変ですよね、、🥲