※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

音痴の保育士は問題でしょうか。ピアノは弾けますが、歌うことに不安があります。

音痴の保育士さんってヤバいですかね…
保育士資格を国家試験で取りました!
まだ保育士で働いたことはありませんがやってみたいなと思っています😊

しかーし!ピアノは弾けますがめちゃくちゃ音痴なんです💦音がズレてるのは分かるんですが直せない…
保育士だと人前で歌うこともあるだろうし凄く不安です😭

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

長男が行ってた保育園の先生で歌が苦手なのかなって方居ました😊
それでも元気よく歌ってたので親としては気になりませんでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに親目線では歌が苦手とか気にならないですよね😂
    元気の方が大切ですね😆

    • 3月31日
かん🔰

育児お疲れ様です!
大丈夫ですよ!
先輩もめっちゃ音痴でしたが、元気いっぱいいつも歌ってました✌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お互いお疲れ様ですね😊
    そうなんですね!上手いかどうかよりも元気の方が大切なんですね!✨

    • 3月31日
YUKI

歌のうまさより、楽しそうに元気に歌ってることが大事だと思います!

園児もそうですしね❣️笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保育園だと確かに歌の上手さよりも楽しい!の方が大切ですよね✨
    園児は楽しいのが1番ですよね😆

    • 3月31日
ママリ

逆に凄い歌上手!って保育士さんに会った事がありません😂何かと歌に乗せて子供達を誘導しますが、親の前で歌う事はあまり無いと思うし、大丈夫ですよ👍元気に歌えば大丈夫です👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    歌のプロではないですもんね!
    上手いまでいかなくても普通くらいでないとダメかな…?と思っていましたが皆さん言うように元気に楽しくの方が大切ですよね!😆✨

    • 3月31日
姉妹のまま

はい!
私です!
アカペラで歌うと悲惨です😭
とりあえず手遊び系は、自分がそこまで音外さなくて歌える曲何曲かだけでも持つようにしています…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私もアカペラなんて無理すぎます😱
    何曲か歌えるだけでも凄いです!対策を教えていただきありがとうございます✨
    とにかく練習あるのみですかね🤔

    • 3月31日