
友人の結婚式に欠席する際のお祝いについて、金額や贈り物の方法を相談したいです。御祝儀は1万円か3万円が良いでしょうか。現金書留での渡し方は問題ないでしょうか。
友人の結婚式が来年あり地元でもなくその子が今住んでいる県でもないところです。(日帰りもできないので交通費と宿泊代だけで7万くらい)
確認のLINEがきて時期的に子供の最後の行事が被るのと行くのが厳しいので欠席をしようと思うのですがこの場合お祝いは何を渡したらいいですか?💦
私の結婚式には来てくれています。
専門学校の時にブライダルの勉強したのでマナー的には招待前なので御祝儀1万円と気持ちでプレゼントでいいと記憶しているのですがママリを見ていると来ていただいた方なら同等の3万円渡すというのが多いので3万円渡す形がいいですかね?💦
その場合は現金書留でプレゼント無しでお渡しする形で大丈夫ですか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
引き出物などのお金が2万なので、一万とプレゼントで良いと思います。

にゃんず🐈⬛
1万円とプレゼントでいいと思います💦
(私も専門学校でブライダルの授業ありました😂!)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ここを見ると結構同等でお返しする方が多く一般的にはこっちなのかな?と不安になって質問させてもらったのですが良かったです😣
そうしたいと思います!- 3月31日

ママリん
1万円とプレゼントかなと思います。
以前友人からその形でいただいた時は本当は良くないですが、プレゼントと一緒に宅配でご祝儀を送っていただきました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私がずれていたら嫌だなと思ったので良かったです😣
確かに紛失しちゃうとあれですもんね💦
1万円とプレゼントにしよう思います!- 3月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ずれてたら嫌だなと思っていたので安心しました!そうします!