※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
子育て・グッズ

もうすぐ5歳の娘がひらがなを覚えられず、心配しています。教えているのはあいうえおだけですが、全く読めません。リビングでは下の子が邪魔をするため、お風呂場で教えています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

もうすぐ5歳ひらがな覚えられない

もうすぐ5歳の娘がいます。
ひらがなのあいうえおだけしか教えてませんが5日経っても読めません。
読みたい気持ちはあるようですが。
これは何?と聞いても全くで、さ?け?とか言います。
リビングだと下の子が邪魔しにくるので
毎日お風呂場で教えているのですが、、
さすがになんか病気じゃ無いのかなあと心配になります。

同じような人いらっしゃいますか?

コメント

まみ

これは何?と書いて聞いても1文字も合いません、、

はじめてのママリ🔰

ひらがなに興味ない子という点では違いますが、半年かかってやっっと、半分くらいの文字読めるようになりましたよ😂💦
1年かかって、やっと全部って感じです。
絵本興味なかった子なので、それも関係あるかもしれませんが、今のところ何にも診断ついてません🤣

  • まみ

    まみ

    ありがとうございます。
    そんな感じなんですね
    気長にいきます(^^)

    • 23時間前
なの

明日から年長ですが1文字読むのに10秒はかかります😂
年長のうちに自分の名前だけでも書けるようになればいいかな〜っと!

  • まみ

    まみ

    ありがとうございます。
    気長にいきます(^^)

    • 23時間前
ままり

自分のお名前はどうですか?
ひらがな表で自分の名前が探して読めたら、次はお友だちのお名前を探したりしてます。

聞いて2-3秒経っても答えられないときは軽く、これは“あ”だよ〜とか伝えてます。
あまり待ってもプレッシャーになって答えづらいかなと私は思って軽く受け流してひらがなの絵本読んだり回数こなしてます。

  • まみ

    まみ

    ありがとうございます
    参考になります(^^)

    • 23時間前
はじめてのママリ

YouTubeとかで楽しく覚えられるものを見せたりしたらどうですかね!
うちの子も4歳後半で読めるようになりましたが、数ヶ月でだいたいマスターしたのででき始めればそんなにかからないかもしれないです🙌

  • まみ

    まみ

    ありがとうございます😭

    • 23時間前
かか

そこまでやる気になってないからじゃないですか?
うちは長男が年少の時、周りのお友達がひらがな、カタカナほぼ完璧で焦って教えましたが全然ダメで。
諦めて、買ったワークも放置してたら年中の終わり頃に突然やる気だしてひらがな、カタカナを1ヶ月くらいで読み書き出来るようになってました。ちょうど5歳になる頃でした。
親が何もしなくても突然覚えますよ!

次男がもうすぐ5歳になりますが、何も教えてないです笑

  • まみ

    まみ

    ありがとうございます。😭

    • 23時間前