
退職を考えるべきか悩んでいます。育児と仕事の両立が可能な条件でしょうか。
退職は勿体無いですかね…🫠
8時30分ー17時(フルタイム時)
時短は小3まで取得可能
有給40日で、雰囲気的にも休みはとりやすい
残業ほぼなし(月2〜3時間)
月収 28万弱 賞与は年間で6ヶ月分
夫も同じ会社です。
管理職なので給与はわたしの倍あります。
仕事の愚痴やら何やら、あーだこーだ言い合えます。
逆に同じ会社だからこそ、
今日は休めないな…みたいなタイミングも被りがちです。
(両親は遠方のため不可🙅♀️)
また、職業柄在宅勤務等は不可能です💭
復帰までもう少し時間はありますが、
この条件は「育児と仕事の両立」を考えれば割り切って働いていける条件でしょうか🤔
- はじめてのママリ(生後7ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
勿体無いというか特に退職する理由がないように思います🤔

ままり
私からしたら退職したい理由が見当たりません、羨ましい職場です🙂!
-
はじめてのママリ
ここにあげた条件だけは良いんですよね…😭
割り切ってもう少し色々考える時間とります!😭- 3月31日

はじめてのママリ🔰
退職するには勿体無いと思います🖐️
同じ条件で同等の給料はなかなかないと思いますよ😭!
-
はじめてのママリ
給与はここ数年でグッとあがりました😭
やはり条件は結構良い方ですよね…。
生活を守るためと割り切ってもう少し頑張ります!😭- 3月31日

ママリ
条件だけみれば羨ましいです!
私がそこで働きたいくらい🤣
休めないタイミングがかぶったとしても休まざるおえないのが辛いところですが...
さすがに夫婦同じ会社に勤めていて子供に何かあった時、どちらにも絶対帰るなっていう会社は鬼畜すぎませんか😅
逆にそうなったら辞めるしかないですよね。
周りの方も理解してくれそうな気はします💦
-
はじめてのママリ
しかし、意外と離職率は高めなんです🤫笑
会社自体はとても理解あるので、
何あれば絶対どっちかが帰宅するなり休むなりは可能です!
数年ごと転勤があるので、双方があまりに遠い店舗だと困るなあという感じではありますが😭
どうしようもなくなった時にちゃんと考えるとして、割り切ってもう少し頑張ります!😭- 3月31日

さき
似たような条件で働いてます!
夫婦で同じ会社だと倒産時のリスクは高いけど、メリット多いなあ…って思ってます
子供の体調不良で休む時も、上司や同僚がお互いの部署の状況を分かってるので、向こうも休めないだろうし仕方ないよねって納得して貰いやすいです😆
-
はじめてのママリ
ご夫婦で同じ会社にお勤めですか!?
やはりメリットもたくさんですよね😭!
共通の知り合いも多く、過ごしやすいことは確かです…!
夫は、わたしが仕事辞めるのは全然オッケー👌だけど、
同じ会社からいなくなるのが寂しいらしいです。笑
同じ会社だからこそお互い協力し合える部分は確かにあると思うので、
もう少し踏みとどまります👣!- 3月31日

はじめてのママリ
皆さんありがとうございます😭
人手不足でひとりひとりの業務負担が増えていたり、
なかなか仕事に対するモチベーションがあがらずずっと退職がぼんやり頭にありましたが、
皆さんのご意見聞いて、
割り切っていけるとこまで行ってみようという気持ちになれました🙇♀️
子どものためだとおもって頑張ります!
はじめてのママリ
こう見ると条件だけはいいですよね😭
ですが、実は離職率はそこそこ高めです😐笑
色々仕事に対するモチベーションで悩むところはありますが、
もう少し踏みとどまろうかと思います👣