※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

心拍が確認できたが、つわりがひどく在宅ワーク中です。上司にだけ報告しても良いでしょうか。皆さんはいつ報告しましたか。

念願の心拍が2回確認出来ました。
ですが、今まだ7w1dとなります。

出社がどうしても無理で、在宅ワークを期間限定でやらせて貰ってはいるのですが、つわりも酷く気分が悪い日が続いておりまして…

上司にだけ報告をしても良いものでしょうか?

皆さんはいつ頃報告されましたか?

コメント

こまり

パートですが立ち仕事で出血もあったので6週頃に上司に相談してお休みもらってます😅
体調悪いようなら早めに言って対応してもらうのがいいと思います!無理はよくないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返答ありがとうございます。
    私も2回目の心拍確認できて、せめて通勤が長いことから在宅ワークで働かせて貰えないか相談したのですが、妊婦のつわりは体調不良とは見なされないと言われました。

    周りからも妊婦だから特別待遇を入れることに厳しい目を持ってる人が多いとのことで😅

    びっくりです…

    • 15時間前
  • こまり

    こまり

    えー!😨💦
    体調不良よりつわりの方が私辛いです💦💦
    それに赤ちゃんに何かあったらと思うとそんなこと言う上司ありえないです😣

    なかなか大変かもしれませんが
    無理せずに労ってくださいね🥺

    • 15時間前
りりり

つわりが始まり仕事に影響出るようになった頃に上司に伝えました。
私はシフト制の仕事だったので私が休む時に直接迷惑かけてしまう人にもその時点で報告しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます。
    私もつわりが酷くなってきたので報告を行ったのですが、妊婦の悪阻は一時的なものであって体調不良ではないと言われました。(唖然…)

    私がやってる仕事を代わりに託せる人は居ないので、せめて在宅ワークで働かせて貰えないかと言うと、それも妊婦だからって認められないようでした。

    5年目の後輩が、もうかれこれ1年以上謎の体調不良(週1できた時は普通に元気)で在宅が認められているのですが、妊婦は体調不良と見なされないようでちょっとびっくりです。

    • 15時間前
  • りりり

    りりり

    その上司やばすぎますね。
    会社の方針なのでしょうか?
    だとしたら退社考えるレベルですね😳💦
    その上司だけなら他の方に相談されても良いかもですね!
    悪阻でも医師にお願いすれば診断書出してくれて傷病休暇取れますし!
    確かに妊婦は病人ではないですが、体調不良ではありますよね!
    もしそれで無理して仕事して万が一の事があった時、あなたは責任取れるんですか?って言いたいですね😡

    • 15時間前