※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子について、発達障害や知的障害の疑いがあります。言葉の発達や行動面での問題があり、診断や療育のタイミングについて相談したいです。客観的な意見を求めています。

2歳。発達障害 知的障害について

2歳になったばかりの息子。
まだ診断はついてない(受診していないつけていない)ですが母親としてもう確定だと思っています。

目は合います

模倣します


ことば
一語文が数個程度。わんわん、パンマン、はーい
2語分なと程遠いです
大人の声真似はします(語尾のみ)
たー!とか。
意味は理解してなさそう。


理解
いただきます、ごちそうさま
出来ません
バイバイ👋は気分が乗るとできるようになりました

行動
落ち着きなし
パーっと走っていっちゃいます

それだめ!やめて!
等理解してやめますが、10秒語に忘れて同じことします
座って!なども一旦座ってすぐに立ち上がります

宇宙語話してテンション高め
タブレットでのアプリYouTubeがみたくてしょうがない。

食事
YouTubeみないと食べたくない
自力摂取もしようとせず全介助

一応、食具は使えますが自分で食べようとしない←スプーンフォーク

ポテトとか唐揚げは手づかみ食べしてくれますが




上の子や同年代の子と比べてしまって
イライラします。

K式発達検査はかなり遅れが判明してます


どのタイミングで診断、療育はじめましたか??
客観的にみてうちの子どうですか?
まとまりなくてごめんなさい。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳の頃の長男と同じです
まさに2歳の時そんな感じでした

長男は発達障害(多動性)
じっとしていられない、落ち着きがない、言葉の遅れもあり、知的障害B2と診断されてからは
市から進められた知的障害の集まる支援活動に週1に通わせるようになりました。
これは市の発達支援課の支援活動なので一切費用はいりません✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    診断はどのタイミングでつきましたか?
    区役所からは、診断や療育は時期尚早といわれてしまい。
    そんなんじゃなくない?
    もう知的障害あるだろ、と思ってしまっていて

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳8ヶ月検診の時に発達障害を疑い相談し、発達支援課へ電話して発達検査を予約しました、それから2歳で検査し知的障害ありますって診断され
    支援さんから支援していきますね、と言われてから療育を進められ流れに任せた感じです
    区役所よりお住いの発達支援や次の市の幼児検診の時に相談してみるといいかなとおもいます😊

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8月にまた幼児相談とK式発達検査の再検査が入ってるのでその時はもう療育に押し切ろうと思います。。

    ちなみに、参考にお聞きしたいのですがいま長男さんは何歳でどれくらい話せますか?
    この子とは一生会話できないんじゃないかとすら思い悲観してしまっています😭
    知的障害の親になる…
    受け入れるのにまだ時間がかかりそうです。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園入ってから半年でペラペラ喋られるようになり少しずつ癇癪、落ち着きがなかった事にもじっとできるようにもなりました✨️
    今は小学1年終わったばかりですが周りの子と比べてもあまり変わらない?ってくらい成長しましたよ😊
    大丈夫です!子供は本当にいきなりグーンと成長しますよ☺️

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

2歳診断付き先生から療育勧めれ、個別療育、親子療育通い始めました🤔

言葉全く出てなく、大人真似できなかったです。
言葉意味全く理解出来なく意思疎通できない指示全く通らなかったです💦
バイバイできず、スプーン、フォーク使えない食べつかみやっと出来た感じでした。

K式検査しましたがほとんど出来ずで心理先生から療育した方がいいと言われ、発達先生から同じ事、言われました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!!
    個別療育と親子療育と両方のパターンもあるんですね!
    療育と仕事との両立ができるか心配です…
    保育園も今日から始まったのもあって療育は保育園に慣れてから、、、と勧められてしまいました。

    参考にお聞きしたいのですが、いまおいくつでどれぐらい話せるようになりましたか?
    息子と会話できる日は来ないんじゃないかとすら悲観してしまいます…

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳4ヶ月です!
    簡単な2語文言えて、簡単な3語文なら少し言える感じです!

    パパ居た、ジュース飲むなど簡単な言葉です!
    ただ色や数、年齢まだ言えないです😂
    発音上手く言えないので聞き取れないほとんどですがおしゃべり大好きなので、うちの子語何か話してます🤣🤣

    2歳全く話せすこと出来ませんでした💦
    理解力全くなく、意思疎通や指示全く通らなかったので先生すぐ勧められました💦

    • 12時間前