※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠7ヶ月の女性が、前回の出産の経験から不安を抱いています。出産時の多量出血や裂けることへの懸念があり、第二子の出産についての気持ちの切り替えや第一子との違いを知りたいと考えています。

妊娠7ヶ月です。

出産は4年ぶりになるのですが、第一子が3500gで頭、肩、胸全て大きく会陰切開したものの裂けてしまい産後1ヶ月後にまた再び縫う事に😢
結局裂けたところは半年たってようやくマシになったくらいで一年で何度か良くなった感じです。

胎盤も700g超えで大きく、出血は750で多量だったため鉄剤と点滴をし、2ヶ月は寝たきりでした。

初産で陣痛が起こらず促進剤3日目にしてうまれたのですが、分娩時間が3時間だったこともあり、助産師さんに『次の子供考えてる時は30分切る可能性高いからなるべく早めに病院に連絡して、すぐ行けるようにしておいた方がいいよ!』と言われました。


楽しみよりも不安がかっています😢
多量出血だったら、また裂けてしまったらなど考えてしまいます(ToT)


第一子は男の子でお腹にいる時から大きめサイズでした。
第二子は女の子で今のところ標準サイズです。



第二子以降の出産に対して不安になったことある方、どのように気持ちを切り替えたか教えてほしいのと、
第一子とそれ以降の出産の大変さは違ったのかなど教えてほしいです。

コメント

ラティ

4人目ですけどやっぱり不安です😂

でも2人目が1番上手に産めました笑
2人目も3人目もやるしかない精神でした🥺
3人目は1番小さかったのに、1番騒いだ気がします🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きさだけではなくて陣痛の強さなどもありますよね!回答ありがとうございました😊

    • 3月31日
サマー🌴

自分の場合で恐縮ですが、第二子の方が産んだ後は楽でした!
身体が慣れるのか?皮膚が伸びるのか?わかりませんが、、笑

はじめてのママリ🔰さんほどではないかもしれませんが、私も第一子の時3カ所くらい切って(しかも中の方まで大きく)一年経ってようやく股の引き攣れがなくなったなっていう感じでした。産後は上180くらいの高血圧になり、そのための服薬をして、頭痛や腰痛や関節リウマチも起こりとにかくズタボロでした…

第二子は切る部分も少なく済み(でも切った😂)、次の日にはおいしいジュースを探して院内を散歩してました。産後も第一子とは比較にならないほど元気です!

人それぞれなので断言はできないですが、私含め周りには2人目の方がお産が軽く「これならあと何人でも産める!」とか言ってる人が多いです。

気持ちの切り替えは難しいですよね。
私は「ずっと妊婦でいたい…陣痛こないでいい」と思ってました笑
その時が来ても弱音吐いていました。でもいつかは終わるので、元気な赤ちゃんを抱いて元気に退院する少し先の自分を想像するといいかなと思います!
がんばってくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます! 2人目の方が楽だというのはよく聞きます😀頑張ります!!!!

    • 4月1日