※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳児の保育園入園準備ってオムツに名前洋服、下着等名前エプロン手作りですかね?汚れ入れ袋他何かありますか?

1歳児の保育園入園準備って
オムツに名前
洋服、下着等名前
エプロン手作りですかね?
汚れ入れ袋
他何かありますか?

コメント

めいめい

うちの園はお昼寝用のタオルケットとかもいります!
月齢によっては歯ブラシとかコップやマグとかも!
園から準備物の表とかもらってないかんじですか?😶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日入園式ですが、入園準備は
    入園式後みたいなんですよね…
    もしタオルケットいる場合は、家にあるの持参します
    コップ類ですね…

    • 3月31日
  • めいめい

    めいめい

    入園後ですか!めずらしいですね!
    私の住んでいる市の認可の市立園だったら、お手ふき用のループ付きハンドタオル、オムツ替え時用のおしり敷きハンドタオル、口拭き用のタオルハンカチ、エプロン用のフェイスタオルにゴム通した物...などなどタオル類が山のようにあります😂

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タオルたくさんですね
    ダイソーやバースデーとかで揃えたりしました?

    • 3月31日
  • めいめい

    めいめい

    うちは柄とか何でもokなのでしまむらや西松屋とかで子どもが好きそうなの買って揃えました!
    でも園によってはキャラ物NGとか、真っ白指定とかもあったりするので、まだ持ち物の説明がされてなくてルールが分からないなら先に用意しておくのはやめた方がいいかもしれないです💦

    • 3月31日
  • めいめい

    めいめい

    毎日何を何枚持っていかないと行けないのか、フェイスタオルなのかハンドタオルなのか、ナイロン袋でいいのか取っ手付きのビニール袋なのか、とかルールはたくさんあると思うので全部きっちり分かってから一気に揃える方がラクなんじゃないかと思います💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…
    色々とありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月31日
新米ママリ🔰

明日から保育園です!
コップ コップ入れる巾着とか、タオル3枚、紐付きタオルこれから毎日持ってきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コップ類ですね
    フェイスタオルですか?紐付きタオルですね…

    • 3月31日
  • 新米ママリ🔰

    新米ママリ🔰

    食事中などに使うタオルとしてウォッシュタオル3枚、紐付きタオルは手を洗った後に使う用で別々です。
    布団は保育園のを使うので敷布団カバー用意と、毛布または(時期によってタオルケット)は自分達で用意です。敷布団カバーが市販だとサイズ合わず、スナップボタンだったので母に作ってもらいました。

    • 3月31日
  • 新米ママリ🔰

    新米ママリ🔰

    通う保育園は
    それとロッカーには3〜4セット分の服を常に保管しなくちゃいけないし、食事始まったら午後に毎日着替えらしいので、ならし保育終わったら洗濯が大変そうです。服も足りなそうで急いで準備しました💦。
    エプロンもおやつ2回と食事用で毎日3枚必要とのことで…

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タオルたくさんですね
    敷布団カバー📝

    • 3月31日