

はじめてのママリ🔰
自治体ごとに異なります😊
私の住んでいるところなら8時から仕事なら7:30からはかかりません。

三児のママ
私の保育園は無償化でも
7:30-8:00 18:30-19:00はかかります🥹

てんまま
第二子無償化でしたが
朝は夫の通勤に合わせて8時前だったので
延長代かかっていました(^^)
大体月2000円くらいでした!

ママリ
早朝料金が発生する保育園なのであれば保育料が無料だったとしてもかかります。

はじめてのママリ🔰
朝の保育料はいりませんが、午後の延長料金はいります。

はじめてのママリ🔰
みなさん、ありがとうございます😊まとめての返信になりすみません🙇♀️
市役所に電話で聞いたら、うちの自治体では、7時から18時までは標準保育になるので、就労証明書申請すれば、無料とのことでした!
コメント