
出産後1週間の育児に関する不安があります。授乳の間隔や母乳の量、赤ちゃんのしゃっくり、お腹の張り、おしゃぶりの使用についてアドバイスを求めています。
24日に出産して、産まれて1週間目です👶🏻✨
[授乳時間•母乳•ミルク•しゃっくり•お腹の張り•おしゃぶり]
入院中は助産師さんに助けられながらやっていけたのですが、自宅に戻り母親にサポートして貰いながら育児奮闘中なのですが、親が海外の人で、無理に起こさず、泣いたら飲ませたりしたら良いじゃ無いの!なんて言われたりして、3時間おきに授乳が出来てなくて、長くても4.5時間経って飲ませたり、母乳が少しずつ出始めたので混合にしてるのですが、母乳吸ってる時どれくらい飲めてるのか分からずその後にミルクもあげるのですが、飲ませ過ぎてたりしないかなと不安になります。
お腹張って気持ち悪いのかな?など…
張った時の対策は聞けなかったので、背中さすったり正面を[のの字]を描くようにすると良いと書いてあったので、試してみたり…。
そもそも張っているのかすら分からず😢
入院中は質問する内容が出て来ず、その時に思った事を質問していたので、今となったら色々出て来て不安です。
しゃっくりもよくするのですが、背中をさすってあげる時と、ほっといたりしてるのですが大丈夫でしょうか?💦
おしゃぶりは入院中に助産師さんが既に使っていて、良いのかな?と思っていました。(これが無いと泣いちゃうんだよね〜)と言われたので、自宅でも一応用意しましたが、親がクセになるから辞めなさいなど…、そして、おしゃぶりは空気吸いになってしまったりするのでしょうか?💦
回答して頂いたらとても嬉しいです😢
- マーガレットママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
産まれてすぐのころは飲める量も少ないし、体力もないのですぐ寝てしまいます😴
なので、寝てるからお腹すいてない、泣いてないから大丈夫は少し怖い気がします😂
助産師さんに言われた通り1ヶ月は3時間おきの授乳した方がいいのではないかな?と思います!
まだ満腹中枢が出来ていないので、ミルク与えられた分全部飲んでしまう子もいますね!
私は母乳量分からずストレスだったので、スケールをレンタルして母乳測定していました😊
ガスや便はでてますか?
背中さする、のの字マッサージでいいと思いますよ😊
張ってなくても、ガスや便をだすのに役立つので!
しゃっくりはほっといて大丈夫です!
うちの子もよくしてました😊
気になる時はミルク少し飲ませるととまることがありますよ!
おしゃぶりは空気吸わないようになってると思いますよ!
哺乳瓶の乳首をミルクがから飲まま吸わせると空気飲むのでダメです🙅♀️
おしゃぶりは辞めさせるの大変だと聞きますね〜
でも、便利なのであってもいいと思いますが🤔
うちの子はおしゃぶり拒否だったので、カミカミチューピーという歯固め吸ってます🤣
マーガレットママリ🔰
回答して頂き本当に
ありがとうございます😢🙏
そうですよね!やはり、寝てても起こして3時間おきの授乳にします!🍼
ゲップはするのですが、オナラはそんなにかも知れないです、便はミルクの前後にしてくれてます!
カミカミチューピー調べてみてみます💡
教えて頂きありがとうございました☺️✨