※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の一人息子を持つ母親です。土日の過ごし方やおすすめのボードゲームについて教えてください。

6歳男の子 土日ワンオペ

同じ境遇の方、毎週なにしてますか?
一人っ子です🧒🏻

土日はゲーム30分
その他は永遠にYouTubeをみせてしまっています😭‼️

公園に行っても私がスピードについていけず鬼ごっこは出来ないし、1人で遊ぶのもつまらなそうで(当然ですよね)すぐ帰宅→ずっとYouTube

おすすめのボードゲーム等も教えて欲しいです。

ほんとに子育て向いてません遊べません
YouTubeを切ると何もすることないつまらないと私が何か提案するまで天井見上げながら転がってるだけです。

コメント

はじめてのママリ🔰

勝手に公園で遊具とか遊んでくれないですか?
アスレチックとかなら少し離れて見守ることもできますし追いかけまわさなくても大丈夫です
外でピクニックしたり一緒に美味しいパン屋さんいったり科学館とか安くて楽しいですよ 
あとは知育お菓子で30分くらい潰せますしワークしたり工作したりレゴとかラキューしたり あとは自転車でサイクリングしたりしてます 
うちはYouTubeは依存するので見せない方針です
→調べたりカラオケや私が操作するにたいしては見てます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    勝手に遊ばせていると暫くしたら飽きて戻ってきて帰ろうと言われます…普通は一人でずっと遊んでるものなんですかね🥲

    田舎なので科学館までは車で2時間程かかるのでひとりで連れていくのは難しいです💦ピクニックやパン屋さんに行ってみるのは今週末にでも出来そうなのでやってみます😊🌼

    LEGOもラキューもあるんですが、説明書がないと自分ではなにも作ろうとしません…自分で遊びを考えることも出来ないみたいです。声かけしながら一緒に取り組んでますか?

    YouTube見せない育児の方ほんとに尊敬します😭👏🏻

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YouTubeみせてる家庭みてると
    やることないからYouTubeにしてよこれが定型文になるので自分で楽しそうを探させる工夫はしてきました

    たとえば紙一枚に○シール数個はって迷路作ってみてーとか
    やることは与えるけど迷路を作るのは自分なのでそこに考えたり工夫したりします
    あとは図書館いって本借りたりお金かからない遊びもしますし
    天気悪くて家ならば家の中にコース作って→椅子と椅子の間あけて渡る椅子の下くぐる お玉にピンポンだまいれて部屋1週 ここはケンケンとかマステで場所作る おはじき7個とってくる 布団トンネルくぐるとか 
    そのうち自分でコース作るのでお母さんやってーとかみてーはありますがコース作るのに色々考えたりはするので時間潰れるし
    風船膨らまして座りながらバレーしたり 
    ボードゲームというウボンゴとかステッキーとかは親ともできるけど一人でもたまに出してやってますよ
    あとクミクミスロープとかコース作ったりするの好きです 
    一緒にすることもありますがほとんど一人でモクモクやってできたらみてーはあるくらいです☺️

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えらすぎます遊びを考える天才ですね!!!

    やることは与えるけど、そこから自分で考えさせるって素晴らしいです!自分の遊びの引き出しもつくっておかなきゃいけないなぁ😊💭

    とってもくわしく我が家でもすぐに取り入れられる遊びを沢山おしえていただけて嬉しいです!ありがとうございます🙂‍↕️💗

    • 3月31日