※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

下の子の育休中に上の子を預けている方はいらっしゃいますか?週何日、何時間預けているか教えてください。

下の子の育休中に上の子を預けてた方いますか?
週何日、何時間通ってましたか?

下の子生まれたばかりで4月から上の子が保育園に入園します。(産後枠で入園、その後継続可能な地域です)

4月中旬までは旦那が育休なのでその間半日慣らし保育で育休終わったら8時半〜16時まで預ける予定です。
産後すぐだったので懇談には旦那が行って、預ける時間どうするか聞かれたそうです。てっきり8時半から16時半と決まっているものと思っていたのですが自由に変えられることに驚きです。
とりあえず16時までにしたよと言われました。

実際皆さんどれくらい預けてますか?

コメント

m

今育休中ですが、短時間保育で8時半~16時半まで、週5預けてます😅
16時半とはなっていますが、16時(おかえりの会が終わってから)に迎えに行くこともちょこちょこありますー!

はじめてのママリ🔰

8時〜16時、週5で1年ちょっと預けてました!

ちあ

私の地域は短時間保育になるので8時半〜16時半で預けてます!週5です!
旦那が水曜日休みですが、役所から水曜日は自宅保育して下さいとか何も言われてないので普通に預けてます!

はじめてのママリ🔰

うちの保育園は9:00〜16:00で週5です!
同じ地域でも保育園によって違うみたいですよね!

ままり

私の自治体は、産休中は標準保育、育休中は短時間保育だったので預けられる時間が違いました🤔

なので産休中は8時半〜9時の間に預けて、お迎えは16時半〜17時の間で行ってました!育休中は8時半〜16時半と決まっていたので、その時間内で預けてました☺️

はじめてのママリ🔰

これから上の子を預けるのですが、母親が育休中で仕事をしてない場合は9:00〜15:00と言われました!子供も保育園に通うのは仕事をするみたいなものなので、できるだけママと過ごした方がストレスがないので早めのお迎えをお願いしてると言われました🧐

tama

下の子が生まれる前から通ってましたが、子どもの保育園は8:30〜16:30が短時間保育だったのでだいたい9:00〜16:30で預けてます。
ほぼ週5です。
その保育園の短時間保育が8:30〜16:30なら、その時間の範囲内なら自由に決められると思いますよ。
たとえば9:00〜15:00とか。