
コメント

ママリ
勉強の習慣はつけといてよかったです!
小学生になったら毎日宿題があるので家でも勉強はするものと年長さんの時に身につけていたからか宿題嫌だ!と息子は言ったことないですね!
やらなきゃダメなものという認識があるので、自分で時間決めてやっています。
ひらがなカタカナの読み書きもやっていた方がすんなり授業に入りやすいです!

ちゅん
平日のお出かけ…ですかね
小学生になるとホントに休めなくなるので今のうちに平日にお休みを取って家族で出かけたりしています☺️
-
あー
コメントありがとうございます!
そうですよね🥺
確かに平日、自由にお休みできるのも今年のうち…
たくさんでかけようと思います😊!- 3月31日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒8🌱
好奇心をくすぐる、また興味が続くように適宜与える
自由時間(YouTubeとか)の固定
です👌
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒8🌱
あと勉強にポジティブなイメージ。新小4の今でも自称「全科目得意」です🤣
- 3月31日
-
あー
コメントありがとうございます!
自由時間は平日は何時から何時までと決めているということですか?
ポジティブ精神大事ですよね👍!
全科目得意と言えちゃうのいいですね😁- 3月31日

はじめてのママリ🔰
旅行は沢山しておいて良かったと思っています😊
あと、勉強でいうと平仮名カタカナの読み書きはよく聞きますが、数の合成はやっておいて損はないと思います💡
明日から小1の次男が足し算引き算がなかなかできなかったんですが、ヌマーカステンというキットをチョコ箱で手作りして遊んでいたところ、足し算引き算できるようになりました!
勉強っぽくないのでオススメです。
-
あー
コメントありがとうございます!
返信が大変遅くなりすみません🙇♀️💦
旅行も自由にお休みとれなくなると思うと今年たくさん行っておくほうが良さそうですね🥺
ヌマーカステン、初めて聞きましたが
遊び要素ありながら勉強にもなるのはいいですね!
程度足し算引き算と文字の読み書きは
入学前にできていた方が良さそうですか?- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦長期休暇は高いし、かと言って小学生の学期中だと頻繁には休みにくいですし💦
我が家は共働きのため、もし勉強に付いていけなくなったらフォローする時間が取りにくいと思ったので足し算引き算はやっていましたが、そうでないなら必要はないかと思います😊
でも文字の読み書きはしておいた方が無難かなと💦
子供の小学校(普通の公立小)は、入学直後に自分の名前を書いていて、それを教室内に展示してあるのを4月下旬の参観日に見ました笑
まだ平仮名すべて習っていないのにです😅
あと、平仮名も1日2文字くらい習って、翌日違う文字を習うので中々スピード感があるなと思いました。
カタカナはもっと速くて、習ったの?っていうくらいサッと終わりました🤣
2学期からは漢字がスタートしました💦
最初で躓くよりスタートダッシュ切れた方が自信にも繋がるし文字はやっておいて損はないと思います😊- 4月7日
あー
コメントありがとうございます!
宿題嫌だってならない息子さんすごいですね😳
読み書き含め
どうやって身につけましたか?
ママリ
うちはこどもちゃれんじのタブレット学習やってました。
ゲームやYouTubeやるなら勉強終わってからだよとルールつけてました!
ひらがなカタカナは表をお風呂場につけて一緒に読んでみたり大体覚えてきたかな?と思ったら友達の名前をひらがなで紙に書いて横に真似して書いてみてー!と言って子供に鉛筆持たせてマネさせて、だんだん書けるようになってきたらひらがなドリルを買ってきて、タブレット学習+ドリル1ページを毎日やるようにしました😊
息子はゲームとYouTubeをやりたいので率先して勉強をやるようになりました😌
あー
詳しくご回答ありがとうございます!
返信が大変遅くなりすみません🙇♀️💦
やっぱりルールを作って
毎日守る、ルーティンは大事そうですね💡
ちゃんとルールを守って取り組む息子さん偉いですね🥺
読みはできるのですが
書くことが苦手で…
私自身が教えるのが苦手なのと
私から教えても上手くいかないと怒るのでこちらもイライラしたりと困っていまして…
今ちょうどこどもちゃれんじ申し込んでみようか検討しているところでした😅
率直にちゃれんじのタブレットは学習良かったですか?😌
ママリ
ちゃれんじのタブレット学習良かったです☺️
タブレットだとドリルより率先的に勉強やってくれますし、しまじろうが教えてくれるので私がピッタリ隣にいなくてよくなるので楽でした✨
イライラするの分かります😭😭
なんでできないの??ってなりますよね😭😭
タブレット学習は色々会社があり種類ありますが、内容的にあんまり変わらないのかなと思います🤔
親がいいと思う方で良さそうなイメージです✨
あー
息子はまだ家でタブレットやゲームをさせたことがなくて
たまに実家に帰ると夢中でゲームしているのと
テレビのリモコンで出来るゲームも楽しそうにしているので
その流れで自らタブレット学習取り組めたら…と思っていて😂
ほんとに(笑)
出来なくて困っているから教えているのにキレられるとこちらもキレそうになります😅💦
他社もあり悩んでいますが
前向きに検討したいと思います✨
色々とありがとうございました😊