※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rii🤍
妊娠・出産

切迫早産で入院中の女性が、体調不良や家族の負担を考え、退院の相談を主治医にしたいと考えています。30週までの入院が推奨されていますが、体験談やアドバイスを求めています。

切迫早産で頚管無力症、20wから入院して、水曜日でやっと28wになります💦
すごく入院生活が長かったものでここまできたー!と思っています
ただ、2ヶ月も寝たきりで、背中側がほとんど痛みが強く
首や肩凝りがあり、2週間程頭痛が続いています…
以前にリトドリンの薬疹などもあり、体が結構参ってきてる分、ここ何日間で気持ちの限界があります
30wまで頑張ろうとは思ってますが、今の頚長3センチあり点滴はズファジランという、リトドリンやウテメリンよりも弱い点滴みたいですが張りも特に目立ってない状況です
旦那も娘も頑張ってくれてますが、娘も限界に近く
旦那はご飯を作れないので毎日スーパーなどでお惣菜買っては、外食などが多く娘に申し訳ないと悩んでました
個人な考えではありますが、娘の時も切迫で入院してましたが、妊婦殺しと言われてるマグセントもしてませんし
状況が娘の時より悪くありません
色んな状況を踏まえて、30wの診察の前に、先生に退院したいと申し出るつもりです。
主治医からは、退院していいよ!とは言わないと思います。
34wまで入院と言われてますし、退院しても自己責任と…
31w、32wまで居た方がいいよ!とか、体験談などがあればアドバイスが欲しいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私は状況が違うので嫌な気持ちになったらごめんなさい。

私は21週から入院していて31週になりました😌
上の子は3歳と2歳です。
3歳の子が不安定になっていると聞いてとても申し訳なく悲しい気持ちになりました。
手伝ってくれている義両親や夫が疲れきっていて、自分はベッドに寝てるだけなのに何もできない罪悪感もありました。

でも、この間助産師さんに「今産まれたら早産になるし、お腹の子に何かあった時に自分のこと責めてしまうでしょ?」と言われたんです。
今お腹の中にいる子は羊水過少による影響を受けるかもしれないし、早産の影響を受けるかもしれない、、、そうなったらお腹の子だけでなく上の子たちの人生にも影響してしまうと思ったら帰りたいけど今産んだらダメだって気持ちになりました🥺
私の場合は破水もしちゃってるので出産まで退院はできませんが、状態が安定しているなら1週間内服で様子見て大丈夫そうなら退院したいと申し出るかもしれないです。
それでも退院は許可できないと言われたら何人もの妊婦さん見てきた先生の言うこと信じて頑張ると思います😊

  • rii🤍

    rii🤍

    3歳のお子さんがいらっしゃるんですね😭それは、はじめてのママリ🔰さんは不安ですよね、、私の娘は小学生なのでまだ理解はあるのですが
    今の旦那とは血が繋がっておらず、再婚で仲良いですが、やっぱり娘はずっと私と居たので、こんなに離れ離れは限界なのかと…😭
    旦那さんやご家族の方が頑張っても疲れてしまいますよね…💦
    私の親も旦那もそうです、、、
    助産師さんと同じ発言のように先生からもおっしゃってました
    なので、退院したいから内服で様子見て、もしそれでもダメなら退院は断念します。と相談しようかなとも思ってました💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😢
    娘さん、7年もずっとママといたんですから寂しくなって当然ですし、理解できる分寂しいけど我慢しないととか思っちゃうかもしれないですよね😔
    自分の子が辛いと自分も辛くなりますしメンタルやられますよね。
    ただでさえ入院生活って制限ばっかりでしんどいのに😇

    入院中に内服に切り替えて大丈夫そうなら退院してからも多少の安心感はあるし、退院できるといいのですが…
    私はrii🤍さん家族が決めたことならそれが正解なんだと思います😌
    赤ちゃんのことも大事ですが、家族や自分のメンタルも大事だと思ってるので。

    • 3月31日
  • rii🤍

    rii🤍

    本当にその通りなんですよね、、💦
    ベビーは大事ですが、娘も大事で
    今、春休みでどこも出掛けられず、旦那も休日出勤が多いので私の親が面倒みてくれてます。34wまで入院したらGWも被り、娘になにもしてあげれないと罪悪感になってしまいます、、
    水曜日に診察の際、内服に出来ないか相談してみて
    内服に34wまで出来ないと言われたら
    頚長もありますので30wまでとりあえず様子見ようと思います🥲
    温かいお言葉ありがとうございます😭

    • 3月31日
みみみ

初めまして☺️🌼
長期入院本当につらいですよね。
私も頸管無力症で2人目の時に3ヶ月間入院していました😞💦

正直な私の感想を言わせていただくと
34週の赤ちゃんの肺機能が完成するまではご入院していたほうがいいかなと思います😭💦
もちろん娘さんのことはすごく心配ですし、私も上の子がいる状態での入院だったのでお気持ちはわかります。
しかし万が一予定よりも早く退院してお腹の子が早産になった時にrii🤍さんがご自身を責めてしまったり、後悔されないかなという懸念点もあります。
また、無力症の怖いところは赤ちゃんが重くなるにつれて無症状で頸管が短くなるので張りなどなくても悪化してしまうので、退院した後絶対安静ができない状況であれば危険かなと思います😭😭
(私も入院中1番弱い点滴量&張りは一度もNSTで確認されませんでした😭)

私は頸管が一気に短くなり最終的に36週で6mmしかなかったですが、退院した数日後に出産しています😞
なので退院してすぐ陣痛や破水が起こる可能性もあるので、その可能性も含めて一度旦那様や先生と話してみた方がいいかもしれません😭

もし私の考えで不快な思いにさせてしまったら申し訳ありません🙇‍♀️💦

  • rii🤍

    rii🤍

    34wまで入院した方が絶対いいのはわかってます…😭娘の時もそうですし、
    無力症の怖さもわかってます、、
    ただもう体が限界で…どうしたらいいか自分でもわかりません
    34wまで居なきゃならないのに、毎日頭痛に悩まされ一昨日は吐き気もあり辛かったです、、、

    • 3月31日
  • rii🤍

    rii🤍

    34wまで入院となると、旦那も私も3人目は作らない。となると思います
    旦那も、私の姿見て辛そうで
    毎日頑張ってくれてありがとう、なにもできなくてごめんね。と言うばかりで…
    でも3人目欲しいのに躊躇うのも悔しくて、、

    • 3月31日
  • みみみ

    みみみ

    先生に頭痛や吐き気のことは伝えていますか😞?💦
    妊婦さんなので余計にそのような症状が毎日起こっていると心配です😞。
    (毎日であれば気圧とかではなくストレスなどの精神的なものだと思うので...)

    私の場合は絶対に帰ったらすぐに産まれると言われたので帰れませんでしたが、頸管30mmあるのであれば30週くらいで一時帰宅できないか聞いてみていいと思います☺️
    退院がダメでも数日間の一時帰宅なら可能性あるかなと💦(また入院のストレスはありますが、少しだけ帰れるだけでも気持ち的にはマシかなと思います😭)
    あと入院は強制はできないのでどうしても辛くて耐えられない場合は自己責任になってしまいますが、先生に伝えて退院日の希望を早めに伝えた方がいいかなと思います。(同室の方で精神的に耐えられないで退院された方がいました🙇‍♀️)

    お腹の赤ちゃんのこと、自分のことどちらも考えるとどうしたらいいか分からなくなりますし、頭でわかっていても気持ちが追いつかないこともあると思います。
    rii🤍さんが頑張れる1番の解決策を先生と見つけられるといいなと遠くから願っています😭

    • 3月31日
  • みみみ

    みみみ

    求めている回答と違ったら申し訳ないのですが、もし3人目を授かった時は
    子宮を縛る手術を検討するのはどうでしょうか?😭💦
    私も1〜2人目無力症で、3人目授かった時に初期に手術を受けました☺️
    2人目までは25週で頸管7mmとかになっていましたが、今回は十分な長さを維持していて切迫早産になっていません!!
    週数的にrii🤍さんは今は受けられませんが、もし3人目を考えているのであれば予防的には手術を考えるのも一つかなと思います☺️!

    • 3月31日
  • rii🤍

    rii🤍

    毎日言ってます😭もちろん看護師さんにも…
    頭痛は波がありますが1日1回はあり、冷えピタ貼って、ダメならカロナール飲んでました💦
    私は、薬漬けは嫌だと伝えてますが
    先生や一部の看護師さんが薬飲む?としつこく言ってくるのでそれも苦痛で…
    私も気持ちのコントロールできても、体にきてるのではやり気持ちも落ちてしまいます、、、
    診察の時に色々先生に伝えてみます!
    ちなみに、縛る手術は今回妊娠初期からしたいと伝えてましたが、その時の先生の判断があまりよくなかったのか
    見抜けなかったのかわかりませんが
    今の主治医の先生は産科長で外来の時の先生ではなく、入院する日にみてもらったときに
    私が早く診るべきだった、と言ってて
    私の場合縛っても入院の可能性はあったかも。と言われましたが、ここまでの長期入院にはならないのかな…と思いました💦
    色々教えてくださり、ありがとうございます😭

    • 3月31日