
子供が自転車で「抱っこして」と泣いた時の対処法やおすすめのグッズについて教えてください。
子供を自転車に乗せてる時「抱っこして」と泣き出した場合どうしてますか?
子供の体重がもう15kgで耐荷重オーバーになり、しっかりした抱っこ紐は手放してショルダーのヒップシートしか持っていないのですが、やはり難しいでしょつか?
買ったばかりの慣れない電動ママチャリ、すごく重くて片手ではとても押せません…
割と頻繁にこういうことがあって、一度抱っこしてもまた乗せようとすると大暴れで30分以上道の真ん中で立ち往生しました…
家までまだ遠かったので、結局力技で無理やり乗せて家まで爆走したのですが、道中ずーっと大音量で泣き続け、ずっと住宅街を通るので周りに申し訳なくて…
何かいいアイディアある方、おすすめのグッズある方、教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
抱っこしながら押すのも危ないので、泣き叫んでも自転車に乗せていました!
電動自転車本当に重いですしね😭
泣き叫んでおもちゃでも落とされたらそれも危ないので
もう目的地に着くまでは降りれないという事を徹底するのが良いかなと思いました!
抱っこしてもらえると思っちゃうと、抱っこしてもらえるまで泣くと思うので😭

はじめてのママリ🔰
泣いても暴れても何しても、一度も抱っこせず乗せたままにしてました!
一度抱っこしてもらって満足する子ならいいと思いますが、一回抱っこしてもらえたらそのまま抱っこがいいと思ってしまう子がほとんどだと思うので💦
重すぎて、片手で押すのは絶対無理ですよね😭
自転車乗ったら抱っこはできない、って覚えてもらう方が安全なのかなと思います😊

みまり
抱っこできない!と言って家まで爆走してます💦
抜け出さないようにギチギチにベルト閉めてました。。
ヘルメットはギチギチにしててもぶん投げて危ないのでヘルメットはつけずにとにかく早く家まで一生懸命です💦事故だけはしないように、、
コメント