※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷる
子育て・グッズ

義母から小学校の入学祝いについて尋ねられました。皆さんは何を提案しますか。旦那はランドセルラックと言っていますが、実際に使うでしょうか。

義母から小学校の入学祝いなにがいいか
聞かれました。
みなさんならなんていいますか?
ちなみに旦那はランドセルラックと言っていますが
使うでしょうか?🤣

コメント

ハシビロ

現金です(笑)
貯金して必要に応じて頂いたお金で購入しますね〜
って言います。

ランドセルは既に用意済みでしょうし、新学期始まり必要な物がまたでてきますしね。

  • あっぷる

    あっぷる

    わたしもそう思いますが旦那が言えないとか…

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

ランドセルラックは低学年しか使わないです💦裁縫道具や木工セット、彫刻刀セットなどだんだんモノが増えます😰

それよりは、目覚まし時計、とか、電動鉛筆削り、とかどうでしょうか?

私自身、叔父にいただいた入学祝の目覚まし時計を壊れるまで、高校生まで使ってました!

  • あっぷる

    あっぷる

    ありがとうございます😊

    • 3月31日
ママリ

現金以外いりません!
ランドセルラックなんか小学生の間しか使わないしいりません!
普通に飾り棚にランドセル置いてますがそのほうが型崩れもしないし
ランドセル使わなくなったらインテリアとして棚を使えばいいだけなので無駄にならないです。

  • あっぷる

    あっぷる

    私もそう思います!
    旦那が現金って言えないとか…

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    現金とは普通は言えないと思いますよ(笑)図々しいので(笑)

    今のところ欲しいものが見当たらないとか言っとけば、じゃぁ欲しいものが出た時に使ってねって現金くれるパターンもあります!

    • 3月31日
ママリン

ランドセルラック、、使わないですね〜笑
キチンとしたご家庭なら使うかもですが、帰ってきたらランドセル床置きして宿題出したりしまったり、次の日の支度したら手提げカバンと一緒に部屋の出口近くに置いてるので、ラックにかける事なく過ごしてます😂

やっぱり皆さんと同意見、現金が一番です😂

  • あっぷる

    あっぷる

    私もそう思いますが旦那が言えないとか…

    • 3月31日