※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明日から慣らし保育が始まりますが、感情が複雑で不安です。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

明日から慣らし保育が始まります!
2人目ですがこのドキドキ感はいつでも慣れませんね😅
最初は泣きますよね~😭
罪悪感と寂しいのと仕事探し始まるのと…
感情がごちゃごちゃです🤣
同じ方おりますか?

コメント

まいなつ

まだ1人目ですが同じです!
バタバタしそうだなーって思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いて嬉しいです!
    バタバタはすると思いますがお互い頑張りましょうね😫

    • 3月31日
あおちゃん

うちも明日から慣らし保育です💡
何かまだまだ先と思ってたけどあっという間で…
最近自己主張も激しくなってきたのでちょうどいいやって思ってたけど、やっぱり近くなってくると寂しさもあり💦
昨日パパと義実家で出掛けてたけど帰ってきたら、ママママ抱っこ抱っこ!で離れなかったので余計心配に😅
上の子は全然泣かないタイプだったのですが、今回は後ろ髪引かれそうです💦
私は仕事は復帰なのですが、人もほぼ総入れ替え、やり方も変わっているし忘れていることばかりだろうなぁと。自分の体力もどの程度落ちているのか💦
やるしかないんですけど、色々不安はありますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    本当にまだまだ時間あるなと思っていたらあっという間に時間が過ぎてギリギリまでゆっくりしてたので今更ながら慌てています(笑)

    下の子は性格こそ活発で暴れん坊なくらいですし人見知りも場所見知りも慣れるのが早いのかないに等しいのですが逆に泣いてしまうのかなと思っていて😅
    上の子泣いても1ヶ月かからないくらいで慣れてくれて早かったので私も少し不安です😅

    仕事復帰でも新しい環境になってしまうのは不安ですよね😣

    • 3月31日
  • あおちゃん

    あおちゃん


    うちも準備は少しずつしてましたが、予備靴は今日買いに行きました😂
    早起きの練習もまだ不十分で💦←私の🤣

    行ってみないと分からないことも多いですもんね~
    慣れも、体調不良も…
    大変なことも多いと思いますが、頑張りましょうね💪

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早起きの練習分かります(笑)

    今日本番ですね!
    頑張りましょう💡

    • 21時間前