
夫から言葉の暴力を受け、妊娠中のストレスで苦しんでいます。赤ちゃんを愛しており、産むことを諦めたくありません。どうすれば良いでしょうか。
夫に言葉の暴力言われる
・2人の赤ちゃんなのに産むのやめましょうと言われる
・布団かけてくれず私は毛布一枚で寝る
夫の夢叶えてあげたく私も自然に妊娠できなくて不妊外来通い1回目は陰性で2回目でお薬とかで陽性、今6ヶ月です、私は夫に色々嫌味や傷つくこと言われ泣くこともありそんな時でもお腹の赤ちゃんは、元気よく動いてくれます、昨日も嫌味や言葉の暴力言われ傷つき無反応、無表情でいたら、LINEで、不機嫌な態度ばかり取るし文句ばかり言って、もう赤ちゃん産むのやめましょうと言われ私は赤ちゃんが大好きで念願の赤ちゃん妊娠できて嬉しいのに夫に言葉の暴力や嫌味や傷つくこと言われ1人公園のベンチで泣いてました。その時も赤ちゃんは、元気よく動いてくれて心救われました、
赤ちゃん産むのやめましょうと言われても私はお腹にいる赤ちゃんに会いたいし私はお腹の赤ちゃんのこと愛してるから見捨てられない。大事にしたいです。赤ちゃんも、ママ〜がんばろう。大丈夫?といつも、泣くたびにお腹の中で動いてくれます。きっと、お腹の赤ちゃんはママのところに産まれたいんだ。生きたいんだ。赤ちゃんも応援してくれてるからママもしっかり強くならなきゃと思うも嫌味や傷つくことや言葉の暴力など言われるから心がもたず、、私はお腹の赤ちゃん産みたいです、辛くてそのストレスで喘息発作や胃痛に苦しんでます、。
- かんな〜 初マタ(妊娠23週目)

P♡꙼̈
完全にモラハラ夫ですね😅
かんなさんも、旦那さんにはっきりとLINEで、今ここに書いたお気持ちを全部伝えてみたらどうですか?

初めてのママリ
赤ちゃんは、今はただ産まれるまで成長をし続けてくれますが、
産まれてからの事を考えた時に、そんな状態の旦那さんが育児に協力的になってくれるのでしょうか?
協力的でなくとも現状のように暴言吐かれたりしたら、育児のストレスと夫からのストレスで両ばさみになり、
主さんが耐えていけるのか心配です…。

ちはる
もう22週なので
産むの辞めるも何も
辞めることは絶対に無理ですよね🤔
そんなことも分からず、
そして妊婦さんに酷いこと言うなんて…
男性にもマタニティブルー
みたいなこともあるのか分かりませんが
不安になってきている
ということも有り得るかもしれませんが
だとしても酷いですね😢
そんなになるまでストレス溜まってしまうと
辛いかと思いますので
実家に頼ったりはできませんか?
また、産院も大きいところだと
ワーカーさんがいたりするので
そこで相談してみても
いいのかもしれません😭
-
かんな〜 初マタ
私はお腹の赤ちゃん産みたいしお腹の赤ちゃんのこと愛してるから頑張って産みたい。念願の赤ちゃんだし、私はお腹の赤ちゃんのママだから。私がこの子を大事にして愛してしっかり育てなきゃ。私がこの子守る。と今決めました。
- 3月31日

みけ
旦那さんに言われたことを録音&メモ書きして養育費や慰謝料もらえる状況にして離婚してはいかがでしょう?
ご両親は近くにみえますか?
ご両親や役所(母子手帳もらったところ)にご相談して何か情報を頂いてはいかがでしょう?💦
そんな酷い事言ったり思いやりのない人間のそばで妊娠時期を過ごすのが心配でしょうがないです💦
毛布かけないがエスカレートしてDVに走るかもしれません💦
ご自身と赤ちゃんを守るためにも周りに(旦那さんにバレないように)SOSを出せませんか?
-
かんな〜 初マタ
だせます、、
- 3月31日
-
みけ
助けてくれる人がいるなら一人で抱え込まず助けを求めてください😭
妊娠ってだけでも大変なのに、ストレスと体調不良なんて極限です💦
帰れそうなら必要な物(自分の財産や生活費なども)持ってご実家へ避難するのが良いと思います💦
自分と赤ちゃんを一番大切に😭
まだまだ寒いのですから体を温かくして下さいね💦- 3月31日
コメント