※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rs
家族・旦那

旦那との離婚問題で、親権を巡る争いがあります。旦那は親権を譲らない意向ですが、私は子供を見ており、親権を譲りたくありません。この場合、親権を取られる可能性はあるのでしょうか。

【離婚、親権について】

旦那と離婚の話が出ています。
旦那の言い分は
過去に私の心の不安定さ、キレやすかったり、
気分の浮き沈みなどが離婚の原因だそうです
旦那からは精神科行けと言われましたが
精神科は受診しておりません

マタニティブルーなどもありましたが、
言い訳だとか、普通じゃないだの突き放されて、
私自身も辛かった部分は確かにありました。

旦那は絶対親権を譲らないそうですが、
私も一切譲りたくありません。
今は別居中で、私が子供を見ています。

この場合は、親権取られる可能性があるのでしょうか?

コメント

noripi111

お子さんが小さいと、お母さんが親権になることが多いです。
相当、父親側が有利じゃない限りは、そうなるかとは思います🤔
どのくらい育児参加していたか、もポイントかなと。
でも、別居中でお母さんがお子さん達見てるなら、そのままになるかと🤔

うちは相手が親権がどーのと騒がなかったので、私が親権もてたので、参考ならずにすみません💦

心配であれば、電話無料相談とかやっているところもあるので、弁護士に電話相談するのもありですよ🙌

  • rs

    rs


    ありがとうございます🙏
    旦那は休みの日は育児しますが、
    1人で1日見て過ごしたことはないです。

    弁護士に無料相談してみます🙏
    ありがとうございます!

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

お子さんが13歳くらいまでは、基本的には親権は母親になるそうです。
しかも今、別居して、母親が養育している事実があるなら、尚更です。
あとは、経済面はどうですか。
専業主婦でも母親が勝ち取ったという知り合いはいましたが、家はもう持ち家でした。(母親側の)

  • rs

    rs


    旦那には借金あり(返済中)で
    旦那の実家も貧しく、毎月旦那が支援してる状況です。
    私は現在育休中ですが、6月に復帰予定です!
    家も私が実家の家をもらったのでローンもありません。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    借金あるなら、旦那様はより、かなり不利になりますね。あくまでも素人の個人的な意見ですが、取られる可能性ないと思います。
    上の方とのやり取りもみましたが、旦那様が一人でお子さんを見たことがないなら、尚更です。
    返済中とは言え、借金あるなら、養育費にそんなに期待はできないかもですが😭無料相談や、役所の窓口でどんな手当があるのかとか調べておかれたらと思います。
    仕事復帰したら、忙しくなりますもんね😵‍💫
    産後のこちらの理解、寄り添いもなく、一方的に精神科行け!とか言って、一人で子どもの面倒も見れない人が親権なんて取れるわけないですよ!!
    応援してます!!

    • 3月31日
  • rs

    rs


    ありがとうございます。
    私自身吐き出すとこがなく、
    悩まされていて不安になってました。
    気持ちが楽になりました😭😭
    ありがとうございます

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

調停離婚して親権も取れました!
お子さん小さいのでよっぽど取れますし、別居中であればご主人が育児実績積むことできないので尚更取れると思いますよ!

  • rs

    rs


    ありがとうございます!
    やっぱり別居中の実績は効果あるんですかね!
    今から弁護士のところに行ってきます😭

    • 3月31日