
公園で母と子供たちが水をかけられた際、母が強く反応しました。普段は優しい母ですが、他人の迷惑行為には厳しいようです。皆さんならどう対応しますか。
この前、母を連れて子供達と公園に行った時の話です。
噴水みたいになるやつ?飲むやつと一体になってる水道で手を洗っていたら私の母と子供達に小学生の男子が水をかけてきました。これはわざとではないように私には見えました。
すぐに謝ってきてくれましたが母が「ちょっと、もっと考えて使ってよ」と強めの口調で言ってました。
そしたらすぐに同じグループにいた別の男の子がまたかけてきました。これはわざとかは分かりませんが、、、
そしたら母が「何考えてるの?頭おかしいんじゃないの?」と言ってました。
2人目は謝罪はありませんでしたが、こちらとびしょ濡れになるほどではなかったのに母の言い方にびっくりしました。
普段母は口も悪くなく優しいし温厚な性格ですが、他人に厳しかったり真面目すぎる性格なので迷惑かけるら行為が許せなかったのかもしれません。
あと2歳の娘にかかったので余計守ろうとして言ってくれたのかもしれませんが。
うちの子に同じことをされても絶対怒りません。
むしろ出先で母の膝の上に2歳の子座ってる時にオムツしてたのに何故かオシッコが漏れて母のズボンびしょ濡れになって買い足す時ありましたが全く怒ってませんでした。
みなさんならどう対応しますか?
- きゃろりー(2歳6ヶ月, 5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
普段温厚でも「頭がおかしい」発言は小学生相手に頂けないですね💦
自分の孫は可愛いから何をされても許せるって事ではないでしょうか。
小学生が悪い悪くないにしろ言い方を改めるべきだとは思いました💦

はじめてのママリ
それは言い方良くないですね。頭おかしいとか何で出てしまったんでしょうね💦
-
きゃろりー
普段から悪気なく人を傷つける言葉が出てきてしまってるんです。
もちろんそれで傷ついてるなんて微塵も思ってないと思います。
私自身も何度傷ついたことか、、、笑
普段そんな言葉言わないのに相手が弱い立場の子供だから言ってしまったんですかね😭- 3月31日
きゃろりー
やっぱ言い過ぎですよね。
なんか時々棘のある言い方を悪気なく言ってきたりするんです。
怒ってるわけでもボソッと吐き捨てるような、、、
小学生男子なんてそんなもんですよね。笑
真ん中の息子もやんちゃなタイプで同じことやりそうです😓