
4月から保育園に通う子どもに、哺乳瓶を持って行くべきか悩んでいます。ガラス製しかなく、プラスチック指定のため新しく購入が必要です。普段は3回食べており、ミルクは寝る前のみですが、機嫌が悪い時に日中も飲ませることがあります。ご飯を食べなかった時のために、哺乳瓶を持って行くべきでしょうか。
4月から保育園です。
保育園に哺乳瓶持って行くか迷っています。
ガラス製しか持ってなくて、園ではプラスチック指定なので、持って行くとしたら新しく買わなきゃいけません💦
(そろそろミルク卒業しようかな〜とゆるーく考えてます。)
普段は3回食しっかり食べられてて、ミルクは寝る前のみです。
ただ、機嫌悪かったりでご飯食べないときに日中もミルク飲ませることがほんとにたまーーーにあります。
ご飯食べなかった時のこと考えて、哺乳瓶持って行くべきですかね?😭
- Aya(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士です。うちの職場は1歳超えたら食べなくてもミルクは出さないです。代わりにおやつが提供されるので。食べなかった場合は帰りに保護者の方へお話しして、お家でミルクは補う方が多いですね☺️11ヶ月のお子さんなら私は要らないと思います。

🐰
一旦持って行って様子見たいところですね😯
西松屋なら安いですよ!
-
Aya
ありがとうございます!!🥺
慣らし保育あるので、とりあえず1日目は持っていかずに様子みようと思います💦
家の近くに西松屋あるので必要になったら買いに走ります!!🏃♂️😱- 3月31日
Aya
なるほど!たしかにおやつありますもんね🥺
いったん慣らし保育期間で様子見てみようと思います!ありがとうございます!