

めいめい
治ってから2~3週間経っていれば再感染の可能性も考えますが、3日しか経っていないなら再感染よりは再発を疑います。
完全に治ったように見えていたけど実は体内にちょっとウイルスが残っていて、それがまた増えてきちゃったって感じですかね。
インフルやアデノなど他の疾患でもヒトメタと似た症状が出ますし、全く別のウイルスにかかっている可能性もあるとは思います。

chii◖⚆ᴥ⚆◗
我が家も4歳の娘がヒトメタニューモウイルス+肺炎で、今日…登園許可いただいたところです😣💦
ご参考になれば…と投稿させていただきました✨✨
日曜日:夜中37.3🤒
月曜日:37.4〜38.1→夕方受診(インフル・コロナ・アデノ・溶連菌すべて陰性)→夜39.4
火曜日:朝38.6・痰の切れない咳→朝受診(インフル・コロナ陰性、喘鳴が聞こえる)→お昼から37.0〜37.4
水曜日:370〜37.4→午後受診(喘鳴消えて、喘息良くなってる)→安心したはずが…夜中寝れないほどの痰絡みの咳
木曜日:36.8〜37.2→日中咳が落ち着く→夜39.7
金曜日:朝39.1昼38.1→お昼受診(ヒトメタ陽性・肺炎球菌陽性・画像でも肺炎確認)→午後から抗生物質→夜37.7
土曜日〜月曜日:平熱・痰絡みの咳も徐々に回数が減る
月曜日:お昼受診(喘鳴もなく、肺炎の音もなく、解熱後2日経過してるので、登園OK)
娘はこんな感じでした😰
ちなみに1月にも肺炎になっており、その時も夜だけの高熱と痰絡みの咳が1週間近く続きました😱
夜だけの高熱でも、続く場合は細菌感染を疑うそうです💦
私の場合、木曜日に担当医がお休みだったこと…日中咳がそこまで酷くなかったこと…を理由に受診せずでした😣💦
出産間近で大変な時だと思いますが、娘さんが1日も早く良くなりますように…🙂↕️
どうか、お大事になさってください🙏💞
コメント