※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母が夫の両親との関係を気にし、私たち家族との関係を疑っています。私たちはどちらの親も大切にしているのに、差をつけていると思われることが辛いです。これはよくあることなのでしょうか。

どう説明していいかわからず
下手な文章だったらすみません😔

私の母が、自分より夫両親の方が私達家族と関係が密ではないか?とよく疑ってきます、、こちらとしては差をつけているつもりはないし、どちらの親も大切にしています。そういうのを気にする母親は多いのでしょうか😔

例を挙げると、、
私の住んでいる地域は毎年ちょっとしたお祭りがあり、いつも私達家族だけで参加しているのですが、いきなり「お母さん声をかけてもらったことないよね。夫さんのご両親は毎年行ってるんでしょ?」と感じ悪く言ってきたり。出店がちらほら出るくらいのもので、誰も誘ってないよと言ってもふーん、との返事😓

「昨日〇〇(遠出のお出かけ、テーマパーク等)に行った」と言えば「3人(私、夫、子)で?」と高確率でわざわざ聞かれたり。夫両親も一緒に行ったんじゃないか?と聞きたいんだと思います。

正直、差をつけてるつもりはないし夫も私両親を普段から気にかけてくれているし、こんなに疑うような探るような話し方をされると気分悪いです😣自分だけないがしろにされてるみたいな被害妄想が激しいというか。

これってよくあることでしょうか?😔

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの親は高齢なのもあって、「嫁に出した」という意識があるからか、義実家を優先して当然って思ってます。なので何も言ってこないです。祖父の法事も出席しないでいい、と言われ、「嫁に出たからってそんなのおかしい!」と私がキレたほどです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    反対のパターンもあるんですね😣そうなるとあまり帰省はされませんか?😔法事出席しなくていいと言われたら複雑です💦

    • 3月31日
はじめてのママリ

私は、会いに行くとまた来たの?
とか言われたり、、、
おじいちゃんには二度と来んな!!って追い出されたので羨ましいです、、笑

結婚したとたん邪魔者扱いされてます、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    また来たの?は悲しいですね💦歓迎してほしいですよね😔わたしも特に大喜びはされませんが😓

    • 3月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でも、2ヶ月ぶりくらいに会うと
    ニヤニヤしてるので笑
    たまーに会うくらいがベストなのかなって思ってます、、、、
    私は親大好きなので会いたいんですけど、、、
    おじいちゃんもいるので
    おじいちゃんには帰れ!とか言われます、、笑

    • 3月31日