
1歳前後のお子さんを寝かしつける方法について、具体的なアドバイスを教えてください。特に添い寝の時に効果的な方法を知りたいです。
1歳前後のお子さんを寝かしつけされているママさんにお聞きしたいです🫶🏻
添い寝する時に「うちの子はこれをするとすんなり寝てくれたよー」っていう方法が何かあれば教えてください💤
(「日中運動させた」等ではなく寝かしつけの時限定とさせてください🙇♀️)
よくあるのは↓このへんかなと思うのですが…
ちなみに今1歳2ヶ月の娘は、②③は寝る時は嫌がります💦
①トントンする(背中がよく寝てくれるんですかね)
②手をつなぐ
③ぎゅっとハグをする
④おでこや眉間をなでなでさすさすする
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子守唄です😉

min
上の子が1歳過ぎの頃は私の首を触って寝てました😂
下の子は手を触って寝ます!2人ともトントンはあまり効かず、私の身体を触るのが良いみたいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
こうして他の方からもいただいたコメントを見ると本当にお子さんによっていろいろでおもしろいです👶🏻
うちの娘はもう何ヶ月も、寝る前にやたらと動き回る子なので大人しくさわっててくれるかあやしいですが(笑)、娘のツボにハマる私の身体の部位を探してみます🤣- 3月31日

みぃちゃん
こんばんは!
うちの子は、脇の下に挟むと寝てくれます😂頭がフィットする感じで挟んで、そのままその手でトントンしてます✨身体も密着するから安心するのかな?と思っています😄
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは🌟コメントありがとうございます😊
脇の下すぐにお子さんの頭がくるということですよね⁉︎
それ、私が赤ちゃんのポジションで夫や歴代彼氏にしてました🤣🤣🤣
たしかにあのフィット感がいいんですよねー(笑)
娘にも効果があるか、早速明日の夜試してみます💕- 3月31日
-
みぃちゃん
そうです!脇の下に子供の頭がハマる感じです😄
ご自身で証明済みですね笑笑
試してみてください〜😍✨- 3月31日

ひな
寝かしつけの時は抱っこなのですが、置いた時とかに起きたりぐずったりした時に背中をさすってあげると何故か寝ます。笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
背中をさすさすは試したことがなかったです👀
明日以降うちもやってみます😊- 3月31日

はじめてのママリ🔰
断乳して2週間ですがここ数日は腕枕で寝てくれます🧡ギャン泣き抱っこ卒業しました😭😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
少し前は腕枕ですやすやしてくれる日もあったのですが、基本眠いはずなのに動き回る子なんですよね😢
でもやっぱりママの肌に触れてる状態というのが安心材料なんですかね💤
ギャン泣き抱っこの卒業おめでとうございます㊗️😆🎊- 3月31日

はじめてのママリ
顔通しをスリスリしたらウトウトしたり、背中トントンしたり、なでなでしたりしてます☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
子守唄はたま〜に、寝室に移動する直前に歌うことがありますがママリさんは寝室でまさに寝る時に歌われていますか??