
夫とのケンカを通じて、自分の言動が幼稚であることに気づきました。夫は冷静で、私に過去を蒸し返さないよう求めています。私は自己中心的でしょうか。
久しぶりに夫とケンカをしました。
ケンカと言っても、多少言い合った程度ですが…。
私はアラフォーなのにも関わらず、言動が幼稚で、ちょっとした事でも言葉や態度に出てしまいます😩
一方夫(アラフィフ)は、ちょっとした事で言葉や態度に出ることは無く、とても相手の事を考えながら動ける人です。
神経質な私と楽天的な夫。
本当に真逆な性格です。
夫に「怒ってもいい、落ち込んでもいい。だけどいつまでも引きずらないでほしい。」「昔の話を蒸し返さないでほしい。」と言われました。
夫の発言は的確だと思いましたが、私が無意識に言っていたことだと、言われて気づきました。
大雑把な文章ですが、この内容を見て、どう思いましたか?
私は他人を思いやれない自己中な人間でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)

ままり
そんなふうには思わないですが、奥さんが相手のことを考えて変われば良い方向に向くだろうなと思いました。
あとは人に言われて初めて気がつくことってあるので、良いご主人と一緒になったなぁと思いますかね😊

夢
子供っぽいなーとは思います😄
言われたことは改善していくべきかな?とは思います😄
逆を言えば旦那さんに甘えてるともとらえれますけど😄💕
でも旦那さんが嫌がってるなら
少しずつでも頑張っていかないと
俺の要求はひとつものんでもらえない。
俺のことは想ってくれてるのか?
と感じてしまうかもしれないですね😄
ただ、昔の話を蒸し返さないでほしいという旦那さんは、昔きっと何かミスをされたんだろうけど、改善はされてるんですかね?してないならお前も頑張れ。ってかんじですが😄

はじめてのママリ🔰
夫婦なんてそんなもんだと思います😊
うちも似たような感じで、私は自由奔放、思ったことをすぐ口に出して喜怒哀楽が激しいタイプ、旦那はあんまり気分に浮き沈みが無く、冷静で優しいです。
ご主人の伝え方が優しいですし、言われたことに素直に反省しているママリさんも優しいと思います😊
お互いが思いやりを持ってそんな風に乗り越えていっていて理想的な夫婦だと思いますよ♡

ままり
そんなことないと思いますよ☺️
自分より達観してみえる人がそばにいると、自分がダメ人間の様に感じてしまうものです。
私なんて、自分の子供に「ははぁ〜、、自分にはない素晴らしい考えだなぁ。」と学ばされることや、ハッと気付かされることもあります。人と関わることで(他人、夫婦、親子全て)、自分も成長するわけですね。まだその途中なだけだと思います。逆に、旦那さんからしてみたら、貴方のここが自分にはなくて良いな、と思っている部分が必ずあると思います。
コメント