コメント
なち
わたしは好きなだけ遊ばせたり
抱っこ紐で眠るので
本当に疲れた〜の時は抱っこ紐しながら
家事すると眠るのでそっと置いて
寝かせたり
寝た振りしたりしてます( ˙▿˙ )/
びびび
同じです!すっごく疲れますよね(ノД`)
うちは寝かしつけるときに、
「今日はたくさん○○して遊んだねー。明日は○○するから、たくさん寝ようねー。」とか言いながら、なぜ夜寝るのか教えてると満足して寝てくれるときもあります( ̄∇ ̄;)
それでも寝ないときは放置です…。顔とかいじってきたりしますが💦
-
。
疲れます😭💦
寝室で遊ぶという癖を付けたくないので
あ!この部屋きたら寝るんだ!と
わかって欲しいのですが
まだわからないし難しいですよね😔💭
顔いじられますwww
しまいにはずりばりしてカーテンで遊んだりしてしまいます🤔💭- 5月22日
しょう座衛門
7ヶ月くらいまではお風呂上がりの授乳、寝かしつけの授乳でパタっとねてましたが8ヶ月くらいから寝かしつけに時間がかかるようになりました。
そこで、いつもの音楽をかけ風呂上がりに絵本をパパが読みその後授乳。そして、パパが抱っこして歩いて眠くなったら授乳ですぐ寝るようになりました(^o^)/
トータル15分以内です(^○^)
-
。
パパ素敵ですね😳✨
うちはパパだと余計に遊んでもらえると思って寝ませんしまいに泣きだします(笑)
歩いてみたら効果あるんですかねー?
絵本は何を読まれてますか?
私も15分くらいで寝てほしいものです…笑- 5月22日
-
しょう座衛門
うちも最初はそうでしたよ!パパは子供からしたらたまにいて土日あそんでくれる人ですもんね(笑)
一回ミルクや授乳してある程度お腹満たされてから抱っこしてあるくのはうちの子は効果てきめんです!たたみかけの授乳で爆睡です(^o^)/
本能的に歩いたら寝るようになってるみたいですよ?テレビでやってました(^○^)
本はもうねんねです!市からただでいただきました(笑)- 5月22日
-
。
そうですよね😅夜もいつも遅いので寝かしつけ頼むのは本当にたまにだから余計なんでしょうね…😅
そうなんですね😳明日試してみます!
市で絵本もらえるって素敵ですね(笑)- 5月22日
メンズ2人のママ
体力がついてきて午後の活動量が足りてないのかもしれませんね😅
毎日1時間は気が遠くなりますね💦💦お気持ちお察しします。
-
。
足りてないんですかね😅💦
このくらいの時期は何をして遊んであげたらいいですか?
本当に気が遠くなります😓💦毎日またこの時間が来てしまったって思ってます(笑)- 5月22日
-
メンズ2人のママ
うちも、上の子体力有り余っててかなりキツイです(笑)
最近は暑いので出掛けてませんがちょっと前まで夕方、歩いてお散歩とか公園に出掛けてましたよ🎵- 5月22日
-
メンズ2人のママ
8か月だとまだ歩けないでしょうし、ベビーカーでお出かけとかですかね😃
- 5月22日
。
抱っこ紐して家事をして寝たら下ろすとき起きませんか😔?
寝たふりすると顔をいじいじされます(笑)