
夫の残業が多く、帰宅が遅いことに悩んでいます。子どもを望む中で、協力が得られず不満を感じています。皆さんはどう思いますか。
夫の残業についてです。
最近、夫の仕事が忙しいのか家に帰ってくるのが21時過ぎです。
定時17時です。
週に1回くらいは定時で帰ってきてよと言っているのですが帰ってきた試しがありません。
理解がないと言ったらそうなのかもしれませんが、、、
つい最近、排卵誘発剤を打って医者から〇日にタイミング取ってと言われましたが、残業して帰ってくるのでタイミング等も言われた日に取れず、、
子どもが欲しいと言う割には協力的では無いと感じてしまったんです。
それに仕事ばかり優先されると愛想が尽きてくると言いますか、、、
みなさんは旦那さんの残業についてどう思いますか?
- きゃみ
コメント

ままくらげ
専業主婦なので、夫のハードな仕事量のおかげで暮らせていると感じています。
なのでこちらがサポートするべきだと思ってます🥹
共働きだとまた変わってくるかもしれませんね🥲

はじめてのママリ🔰
妊活中はもやもやしてました!
仕方ないとはわかっているし分かりたい。
だからゆとりもって暮らせているのだからと。
でもそれは別として、早く帰ってこいよ何してんだよ言ったよね私。帰ってこいよ。
と思ってました😅
メンタルきつくなってきます。。
妊活してない時も例えば夫婦で話し合いたいことがあるだとか早く帰ってきてねと約束している時にそういうのが頻繁に続くと、もやーーーーっと葛藤が発生します🥹

まぁちゃん
私の主人は、毎日22時半以降の帰宅、週1回は泊まり勤務もあります。
1人目を妊活で授かったんですが、当時もそんな勤務状況でしたので、主人の帰宅を待つしかなかったでした。
でも、私の場合当時は私自身もフルタイム勤務だったので、主人の遅い帰宅はゆっくり過ごせる1人時間と思えていて、不満にならなかったのが幸いだったんだと思います。
でも、きゃみさんはタイミング法を実施されているなか、旦那様のご帰宅時間を待つばかりであることがとてもお辛いことと思います。
1人で悩まれると、色々なことがストレスになられると思いますので、タイミングを実施する日だけはなるべく定時、または残業しても1時間〜2時間で退勤して欲しい旨をお伝えされてはいかがでしょうか?
旦那様とのおお話し合いが上手くいきますように。

M
私が通ってるクリニックの先生、タイミング指導する前段階で夫婦揃って来院する日を決め、「仕事優先にしていたら妊活はできませんから」とハッキリ言います😂排卵誘発剤、少なくとも身体に負担がかかるものですし、意味がないなら打ちたくないですよね😭私も先日排卵誘発剤打って、2人目妊活中です
きゃみ
共働きフルタイムです😖💧
ままくらげ
そうなのですね🥲
もう少し協力してもらえたらと思いますが……。
ただ仕事によっては周りとの都合や納期だったりで、どうしても手を休めるわけにいかないパターンもあるので難しいですよね。
別の形で旦那さんから思いやりなどがあると、気持ちも晴れると思うんですけどね😣
上手く行きますように✨