※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
ココロ・悩み

生後1ヶ月の子が母乳を拒否しており、母乳の出が減っていることに不安を感じています。母乳量を増やすためには、ひたすら吸わせれば良いのでしょうか。

生後1ヶ月の子がおっぱい拒否で
泣いて怒って、どうしようもなかったから
母乳スキップしていたら
少しずつ母乳が出なくなってきた気がします😭
両乳飲ませても満足しない感じで泣きます...
母乳よりの混合でいきたいと思っていますが
このまま母乳が出なくなりそうで不安です💦

ひたすら吸って貰えばまた母乳量は増えますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月ならまだ大丈夫ですよ!私も母乳よりの混合目指してましたが断固直母拒否でおっぱい減ってしまいました。そういう相談をしたら、減るというよりも、しごけばこんなに出るから咥えて吸ってくれるようになれば大丈夫よと言われました。
搾乳は面倒なので、でも詰まったり痛くなるのは嫌だったので、哺乳瓶の乳首(ピジョンの母乳実感LLが硬くていたくないのでおすすめです)を当てて吸ってもらいました!これだと、哺乳瓶にも慣れるしおっぱいも一応出てくるので一石二鳥というか🤣
でもやっぱり拒否されると飲んでくれるようになるには難しみたいです。なので私は赤ちゃんが自分の意志で飲まないって訴えてきたらちょっとずつフェードアウトしようと思ってます。