※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが夜泣きを繰り返し、早朝に起きることに悩んでいます。これは夜泣きでしょうか。解決策があれば知りたいです。

生後5ヶ月、寝ついてから朝までに何回も泣くようになりました💦
10回以上は起きかけて泣き、何もせず様子見てるとどんどん声がおっきくなって完全覚醒します🫨
激しく泣く前に頭撫でたりくっついたりすると再び入眠することも多いのでそうしてるのですが、何せ泣く回数が半端じゃないのでどうしたらいいのか悩んでます。
しかも最近朝起きる時間も早くなり、5時過ぎにニコニコたくさんお喋りしてくれて顔パンチで起こしてくれます😭笑
これは俗に言う夜泣きですかね?
どのくらい続くのか…
何か良い方法があれば良いのですが😭

コメント

さくらい

夜泣きはないのですが、朝5:00起きがうちの子と一緒でコメントしてしまいました😭
うちの子は3時間おきに泣いて起きます。
そして5:00になったら起きて、1人でおしゃべりを始めて、私を蹴ってきて私も起きるという感じです😭
日の出前に起こすのやめてくれーって思いますよね(笑)

  • ママリ

    ママリ


    早起きさん辛いですよね😭
    「はぅー(*ˊᗜˋ*)」って聞こえてくると絶望します😂
    横で目閉じてると暴力に訴えてきます😭笑

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

一緒ですー💦
うちも夜中何回も起きかけてうねうねしますがその度に手を握るか授乳するとスヤァです🥲
いきなり大声で泣いて起きる時もあります💦
朝は早い時と普通に起きてくれる時とありますが朝早いとそれでなくても寝不足なのに辛いですよね🥹
どのくらい続くか個人差があると見たことがあるのでこの時期だから諦めて終わるのを待つしかないのかなって思ってます😇

  • ママリ

    ママリ


    本当に必要で泣いてるのか判断つきにくいですよね💦
    再入眠したから夜泣きだったのねって判断できるという感じで😓
    朝方授乳して、いつもならそのまま寝てたのにお目目ぱっちりの時もあり…絶望感はなかなかのもんです😭笑

    • 3月31日