※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳半の息子のトイトレについて相談があります。肌が弱くオムツかぶれがあるため、パンツにするべきか悩んでいます。おしっこは事後報告で、うんちは言いたがらず漏らす可能性が高いのですが、今がタイミングでしょうか。

男の子の先輩ママさん、教えてください🙏
2歳半男の子、トイトレについてご相談です🙇‍♀️

保育園では決まった時間にこどもトイレに座らせてくれてる模様。トイレでできてる子もいるみたいです。

私自身は年少さんまでにオムツ取れればいいと思ってますが、一応トイレの踏み台と補助便座は用意してます。

息子本人は踏み台買ってからトイレでオムツ交換のたびに補助便座に座りたがります。
※座って「出た!」(出てませんが)と言って降りる、がルーチン。

また、ここ1週間くらい「おしっこでた!」はほぼ教えてくれて実際出てます。

ここから本題ですが、
肌が弱いのでお尻がオムツかぶれのようになっていて、薬塗りながら夫と「パンツになったらいいんだろうけどね〜」と話していると息子が「パンツがいい!」と言い出しました。
一応、「パンツにするのはおしっこもうんちもトイレでできるようになったらだよ〜」で終わったのですが、、、

もうパンツにするべきですか?
まだおしっこは事後報告、うんちはなぜか言いたがらないしオムツ替えたがらないので漏らすのが目に見えてるのですが、、、

今がタイミングなのでしょうか、、?

コメント

すー

まだかなと思います
周りがおしっこの感覚が掴めて、そのタイミングでトイレで成功が何度も続いたらいいと思いますよ

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    周りが、というのは本人がおしっこやうんちを事前に伝えられて、親も連れていけて、何度も成功したら、、

    ということでしょうか?!

    • 3月30日
  • すー

    すー

    うちの場合は…なのですが、かなり園の方で気にかけてくれていて「○○くん、おしっこの感覚が2時間あくようになったので、パンツ登園させてみましょう!」と言ってくれて、そこからかなりのスピードで進みました。年少上がる前の年かな?
    なので、家でも2時間毎にトイレに誘ってパンツで過ごしました。そのうち「ちっちー」と言うようになって行った感じかな?

    失敗していいように(絶対「あーー!」とか「やだー!」とか言わないように)事前に色々対策はして、パンツ生活しましたよ!

    • 3月30日
ママリ

詳しくありがとうございます!!
やっぱり年少を目安にしたいな...😅
息子には申し訳ないけどもう少しオムツでいてもらおうと思います💦