※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

退職時にお世話になった方々への贈り物について相談したいです。学生にはスタバチケット、同僚にはハンドクリームやハンドタオル、店長にはギフトセットを考えています。これがやり過ぎでしょうか。

やり過ぎでしょうか?
退職する際のお世話になった方へのプレゼントについてです🎁

大好きな職場を前向きな理由で辞めることになりました。

本当にこんな良い職場ない!と言えるくらい店長、同僚、学生達に恵まれて転職理由がなければ一生ここに居たいと思える程居心地がよかったです。

そこで最後に1人1人に贈り物をしたいと考えてます。

学生にはメッセージカードと1000円のスタバチケット。
同僚達(主婦さん多め)にはメッセージカードと1500円くらいのハンドクリームorハンドタオル。
店長にはお手紙と何かしらのギフトセット。

学生は欲しいものわからないので無難にギフト券がいいかなと。同僚達は年齢層バラバラでギフト券使わない人もいるので受け取ってもらいやすいものを。店長には特にお世話になったのでちょっと多めで考えてます。


コメント

すー

何人分かわからないですが、それだけ大好きな職場だったと伝わるので、いいんじゃないですか?
品物もいいと思います!お疲れ様でした❤

いしい

投稿主さんが金銭的に負担に感じないのであれば全然問題ないと思います😊

私も長く勤めた職場を退職する時は、特にお世話になった人には個別で手紙とお菓子を渡しました。
1人あたり1000円以上は、人数によっては結構な額になりそうですね😳