
ママ友との関係に悩んでおり、素の自分を出せずに疲れているという相談です。どうすれば良い関係を築けるか悩んでいます。
なんか人間関係で自分から回ってるなあ〜って時ありませんか?
昔からの友達はもちろん、職場ではわりと素を出して仕事をしていて。ありがたいことに人間関係に悩むことは少なかったんですが、ママ友との関係になった途端に悩みまくります。
子どものためにもママ友と良い関係を作ろうとか、この人と仲良くなりたいと思うと素の自分が出せずにから回りします💦
話題作るために話かけなきゃとか、愛想ふりまいたりとかしてしまいすごく疲れます😭
そのわりに深い関係になれたママ友はいないので自分から回ってるなぁとへこみます🥲
素の自分が性格いい方じゃないので、いきなり素の自分を見せたら絶対引かれると思うのでネコかぶっちゃいます😮💨でも素を出してる友達や職場の人の方が仲良くしてくれます😂どうしたらいいのでしょうか😂
- はじめてのママリ🔰

おこめ
私も人間関係でよく空回る(というか浮く?)タイプだったので分かるのですが、良い関係を作ろうとすると100%空回りします😂
逆になぜか、「もういいや。私は一人で生きていこう。無理に友達作ろうとしないで堂々と過ごそう」と思うと途端に友達が出来たりします(笑)。
肩の力が抜けたほうが、人間としての魅力が増すんですかね?😆
ママ友にも急に素を見せるのではなく、少しずつ素を見せるのが良いのかもですね😉
コメント