※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の長期休み中の働き方について悩んでいます。パートや派遣の選択肢について教えてください。

率直な疑問です!
子供を幼稚園に通わせててパートで働いてるママさん!
春休みや夏休みなど幼稚園が長期お休みの時ってお仕事どうされてますか?

ゆくゆくは幼稚園に入れてパートで働きに出たいなーと考えていますが、長期休み中は仕事どうしたら?そんながっつり休み貰える仕事なんてある?と疑問に思いまして…

友達は派遣をしてて、この月は働いて翌月は休みにする働き方してるよ〜って言ってましたが、派遣でもそれができるできないありますよね?
パート、派遣、どちらがいいのかも悩みます🤔

(ちなみに管理栄養士を持っているので栄養士系のお仕事希望ですが休み取れないですよねー💦)

コメント

はじめてのママリ🔰

私の周りは預かり保育を利用してる人もいるし、理解がある職場だったりそもそも夏休みなどに仕事がない仕事を選んで、子供の長期休み中は働かないという人もいますよ!

はじめてのママリ

私も同じように悩んで、幼稚園の預かり保育を利用しつつ、学校の給食のパートを選びました!
長期休みも合いますし、実際にお子さんが幼稚園〜高校に通われてるお母さんが多く、急な発熱のお迎えや休みに理解ある方も多く、「みんなお互い様!」という感じでとても助かっています。

デメリットでいえば、長期休み期間分はやはりお給料が発生しないことですね💦その月は特に節約に力を入れています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり給食パートだと休みが同じになるのでいいですよね🥹
    候補に入れておきます!

    • 10時間前
ママリ

私は幼稚園の預かり使ってます☺️週2の事務です。ママ友は資格持ちで幼稚園のパートに行ってるようで長期休みはお休みらしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    募集があれば幼稚園で働くのもありですね!
    預かりも検討しときます!
    ありがとうございます!

    • 10時間前