
自治会に参加しているが、不要な費用や負担を感じて辞めることを考えている女性の相談です。自治会の運営やお金の使い方について疑問を持っています。
自治会についてです。
自治会があるけど入ってない方いらっしゃいますか?
うちは越してきて3年になるのですが、引っ越しのあいさつをする時に近所の方に聞いて、自治会に入りました。
前年度(今日まで)1年間会計をしましたが、1人5千円を預かっていて、そのうち区に支払うお金が1世帯3300円。残りの1700円はゴミ置き場の備品(ほうきちりとりなど)入院やお祝い、御香典に使われますが、結局残って溜まっていってます。
このお金は今後どうなるんだろう?と思ったり、ちょっと自治会の中身が見えた感じで、不要だなぁと思うようになりました。
お見舞金や出産祝い、御香典も不要じゃないかなぁと思いました。
区に払わなくてはいけないものだけ払って、必要なものが出たら世帯で割って支払えば会計の仕事も楽になると思いますし…
いただいた側は、掲示板にお祝いありがとうございました。みたいな手紙を貼るのがルールでそれがめんどくさいからと入院したことを黙ってる方もいます。
今日の集会で、辞める理由として入っていない方もいるので、じゃあ入らなくていいじゃん。となったこと、会計をやってみて不要なことが多いと感じたこと。残ったお金は今後どうなるのか気になった。等面倒なことになる前に抜けさせてもらう。とお伝えしました。
その際に、残ってるお金は私たちのものよ的なことを言ってる人もいたので、やっぱりなとなりました。
仮に返金となった場合、皆さん同じ年に引っ越してきたわけじゃないので、一人一人計算してられないし、どこまで遡って計算するんだって話ですし、その面倒な作業は誰がやるんだよって思いました😢
16世帯のうち、若い人は3人しかいません。
そのうちの1人が近所のおばちゃまに、若い人たちだけで自治会をやっていただけないか。と言われたそうです。
(私たちはお金だけ払うから、総会に行ったり集金や会計をして欲しいという意味です)
高齢化でどうしても若い人に負担が全部きてしまうのも分かるのですが、こちらは本当に暇じゃないんですよね…
若い人は働き盛り、子育てもある。
高齢の方は時間はあっても身体が弱い。
どうしても若い人に負担がいくのは仕方ないことではあると思うのですが…
お見舞金や御香典などは不要だと思うんですけどと伝えても聞く耳持たず皆さんでワイワイ世間話してるし…
辞めると伝えた時、若い世代のお母さん(面識無し)
でも私の辞めるという選択は正しかったのかなぁ…?などと思うこともあって…
もう辞めると伝えた以上、口出すのもおかしいですし、今後絶対面倒なことが起こるだろうなとは思うので早めに抜けてよかったと思える日が来ると思うしかないかなぁ…と思ってます😢
なんだか何を伝えたいかわからない文章となってしまいましたが…ご回答いただけますと幸いです✨
- 310(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も抜けたいのですが、抜けると自治会で管理している町内のゴミステーションを利用できなくなるので入っている感じです💦

おはぎ
入ってますが辞めたい側です😂
うちは年間¥2400で、入学の祝いと敬老の日かなんかに贈答品があります。
自治会の内容としてはゴミ当番があり、缶の盗難が無いか朝から順番で見張るんです😇
上は1年生になるし、下の子の幼稚園のバスの時間もあるし朝から見張りも出来ません…近所のおばさまに一度辞めたいと伝えると無理にやらなくていい!そんな理由で辞める必要ないわよ!と押されてそこまで入らされる理由は何だ?と思いつつなぁなぁになっています💦
でも毎年断る訳にいかないので、それなら辞めたいなと。
人数がかなり多いので毎年このお金は何に使われているんだ?と正直謎です。
一応毎年支出の一覧が配られ、余った額で餅とかティッシュ、醤油が配られたりしてます。
使い切ってますよアピールだと思うんですが😂
自治会のメリットは震災があった時に近所の人と助け合いだったり、被災グッズが配られる?と聞きました。あとは名簿で家屋に誰が残っているかとか確認しやすいみたいですね。
地域によってはゴミ捨て場の利用がしずらくなる(当番で掃除しているのにと文句を言う人がいる)
所もあるみたいですね。
本当この制度要らないよなーって思います。
若い方はそもそも入らなかったり途中で抜けたりされてますよ!でも何も問題なさそうです😂
-
310
ゴミ捨て場が利用できない等の理由がちゃんとしてれば、仕方なく入るのですが…入らなくてもゴミ捨てれるんですよね…🥲
だったら本当今まで無意味なことしてたじゃーんとなりました🤣
抜けたいと伝えたらいいよって感じでした…😯- 3月30日

3kidsママ
過剰な支払金があって更に使途不明だと余計不信感しかないですね🥺ごみ捨て場使えるなら抜けて良いと思います!会計役員お疲れ様でした🙏
我が家は月800円で色々恩恵があるので加入してますが、メリットなかったら速攻抜けてます😂大きい町なので年数回のお祭りも気合い入ってて会計の報告書にも不明瞭な部分もなくって感じです。個人的に一番ありがたいなって思ってるのが、行事でよくあるお菓子詰め合わせが年齢に合ったお菓子な事です😂お孫さんいる方が役員してるので、お菓子熟知してるので2.3歳にうまい棒とか渡されないでボーロが入ってたりなのでありがたいです😂
-
310
どんなことに使うか等の詳細や自治会に入らないとダメな理由とかも特に説明されていないので、ゆる〜くやってる感じなのかな?と今回思いました😂
なので、後から自治会に入ってないのであなたはこのサービスは受けれませんとか言われる可能性もありますが…
入るメリットがあれば全然入りますよね✨☺️
お菓子を年齢に合ったものを選んでくれるなんて素晴らしい気遣いですね😳- 9時間前
310
そうなると無理ですよね🥲
私もゴミ捨てるのに入らないといけないと思っていたので入ったのですが、入ってない人たちはお金払わずゴミ捨て場利用できてるので、言ってみたらすんなり抜けれました🥲
はじめてのママリ🔰
あと、子供お神輿の時に配られるお菓子が会費を支払っていないから渡せないとか町内や自治会でのお祭りやイベント情報が来なかったり、参加が回覧板で聞かれるから、その回覧板も来なくなるので参加できなかったりと、子供が楽しみにしている事にも影響が出るので仕方なく😅
小学生とかになって一緒に近所の子と参加できないのは可哀想だとも周りからそれとなく言われて。それはそうだなぁと💦
抜けるのも我が家は難しそうです😭
310
うちは市の端っこで中心ばかりでイベントが行われるのでチラシは入っても行ったことはなくて😥
そのような理由があれば、私も自治会は入ったままにします🤗